本当に,この方以外には考えられませんでした

20171028

 3/14,15,18と,たった5日間の間に3回も入れてしまった箭島裕治リーダーライブ。各会場へのご来場誠にありがとうございました。

 AmaKhaの方は赤木りえさんがゲストとして再共演してくださった大船Honey Bee,そして初出演となった大塚Greco,どちらも本当に有意義なライブでした。AmaKhaは都内よりも神奈川県下でのライブがやや多く,7年間での都内での延べ出演会場数はGrecoさんを含めてわずか10箇所ですが,それらの所在地は銀座に六本木に自由が丘に調布に八王子…といった具合で,十把一絡げに「都内」とまとめてしまうにはエリアとしては結構広いと思うんです。八王子と六本木ではやっぱりお客さんあまり被らないと思いますしね。
 Grecoさんのある大塚はその中で最北端ゆえ,初めて来てくださった埼玉在住のお客様もおられて大変嬉しかったです。ライブの頻度はバンドとしては今のところ月1回〜1/2回が丁度よく,いつもお世話になっているお店でブックしていただくだけでも回数的には十分足りているのですが,やっぱり同じ県内でも少しエリアの異なる会場に出演するだけで思ってもみない反応があるのだと知り色々参考になりました。もう私とかはホント保守的でついつい顔なじみのお店ばかりに頼りがちなのですが,遠くのツアーとは別に首都圏でも少しずつ活動エリアを増やしていくべきですね。少々反省モードです。

 そしてBoot Funk。今回ゲストとして参戦してくださったピアニスト佐久間優子さんが,次回からレギュラーメンバーとしてバンドに参戦してくださることになりました! 私はもちろん,メンバー全員がこの僥倖を心から喜んでいます。
 ジャズ好きの方なら佐久間優子さんという鬼才ピアニストをご存知の方も多いことと思いますが,まだ女史の演奏を見たことがないという方は,いくら私が「ホントに凄い」「マジで凄い」と言っても,上の写真中央に映っておられる小柄な女性ピアニストがいったいどんなプレイをされる方なのか想像もつかないと思うんですよね。そして佐久間さんをよくご存知のファンの方にとっても,普段ジャズ・シーンでのご活躍が多い女史がファンク・ミュージックでどのようなプレイを繰り広げ,お客さんや我々をも驚愕させるのか,これもまた簡単に想像はできないと思うのです。
 女史が参戦してくださったBoot Funkの演奏を2時間余すところなく楽しめるのはライブに来てくださったお客さんだけの特権ですが,また折を見て当該ライブのハイライト映像を編集して公開しようと思っております。でも私,みんなの素晴らしいプレイを沢山見て欲しくてついついハイライト映像が長くなってしまう傾向にあるんですよね(笑)。でもあんまり長くなってしまうと来てくださったお客さんたちに申し訳ないので,ぐっと我慢してサイズをシュリンクしなくては…と思っています。チラリズムも時には重要よね。

 Boot Funkの次回ライブはただいま調整中ですので,決まり次第こちら(及び各所)でお知らせします!
 AmaKhaの方は4/21に銀座No Bird,そして5/3には茨城県笠間市の陶器の祭典「笠間の陶炎祭(ひまつり)」特設ステージに出演します! 陶炎祭のサイトはまだ去年の情報になっていますので,こちらも詳細がアナウンスされましたらまたお知らせします。

 †

 さて,3/30〜4/10の12日間,パーカッショニストはたけやま裕女史のトリオ「ゆう・ゆう・けんと」のツアーに出かけます! 公演数は2日間の移動日を挟んで10公演。メンバーは女史と私,そしてISSEI NORO INSPIRITSの盟友・扇谷研人 (pn.) 君。ツアー経路は浜松→大阪→倉敷→高松→松山→福岡→久留米→久留米→臼杵→広島という,私個人としても1回の陣としては過去最も長い行程のツアーです。このうち浜松・久留米・臼杵は仕事で行くのは初めてですし,松山→福岡はフェリー行程を含みますし,多分研人君は行く先々で旨いカレー屋を知っているはずですし(笑),何かもう色々と楽しみ尽くしなツアーです。何といってもこの3人はたまたま今回のために集まったわけではなく,時には「はたけやま裕トリオ」,時には「扇谷研人トリオ」,またある時にはあの古澤巌 (vln.) さんのサポートバンドとして数々の過酷なライブを共にくぐり抜けてきた戦友ですので,各ライブが大変聴きごたえのあるものになることだけはお約束できると思います。各地の皆様,ご都合合う日がありましたらぜひお誘い合わせの上賑々しくお越しください。お待ちしております!

20171028

20171028
(いずれもクリックで拡大,ドラッグ&ドロップでダウンロード)