「Meditation」カテゴリーアーカイブ

ブログです。2001年9月から書き続けています。

3月くらいからは更新頻度が戻りそうです

 月に1回更新したと思ったら宣伝かよ,というツッコミがばんばん聞こえてきそうですがめげずに宣伝したいと思います。明日2/14はAmaKha・バレンタインデースペシャルライブです!

 
(クリックで拡大,ドラッグ&ドロップでダウンロード)

 実はゴスペルユニットを組んだ時点で一度は岩瀬立飛氏にドラムを叩いてほしいなと思っていたのですが,いくら親しいとはいえあのような超幅広の音楽性の持ち主をゴスペル専門要員に起用するのは反則だよなー,と多少二の足を踏んでいた訳です。しかし今回,レギュラードラマーの加納樹麻君が都合が付かずダメ元で頼んでみたら快く(←独自解釈)引き受けてくれました。岩瀬氏のゴスペルチョップはパないです。マジ凄いです。また今回はメンバーだけでなく選曲もスペシャルに…ということで,今までやった事の無いカヴァー曲にもあれこれ挑戦してみたいと思います。

 まぁともかく岩瀬立飛氏。なにぶん忙しい人なので今後そうしょっちゅうは頼めないと思います,皆さん明日のAmaKha “Featuring Tappy” Version,ホント希少なライブになりますよ! 東京倶楽部目黒店で待ってますよ! 水道橋に行っちゃイヤですよ! あと天気予報も聞いちゃダメです! チョコレートは大歓迎です! 私達の方からも,皆さんにささやかなプレゼントがありますよ!(ホントにささやかですけど)


去年はね,実はダイエットする前から痩せちゃってました

 ネット環境,無事復旧致しました。つい最近ラストライブを終えたトミー・キャンベル・ヴォーカル・アイズ・セッション・バンドのこと,クリスマスイブのゴスペルライブのこと,その直前にぎっくり腰になった(泣)こと,その他色々と忙しかった年末年始のこと,そして本当に色々な事があった去年1年間のことなど,書きたいことは山ほどあるのですがまずは今年最初のAmaKhaライブが本日1/16 (Mon.),八王子X.Y.Z.→Aにて行なわれることを告知しておきます。AmaKhaに関しては自分の大好きな音楽を思う存分やれているという僥倖とともに,「毎回編成を変えてライブをやる」という,今まで参加したパーマネントバンドでは経験した事のない楽しさがあります。今年も回数的には小編成が多いとは思いますが,お店の雰囲気によってもファンク寄りにしたりジャズ寄りにしたり,選曲を考えるのがとても楽しいです。今回はX.Y.Z.→Aなので,…いやここでは言えませんので是非お店に足をお運びください! お待ちしております!


とはいうものの、PC無いとやっぱ不便

♪新年早々情けない話ですみませんが諸事情により12日くらいまで自分のPCが使えませんです。お仕事関連の方々にはご迷惑おかけしますがメール関係はiPhoneのお陰でPCメール含め全て確認できますので用事のある方はバンバン送ってきてください。添付資料とかがある場合も近所のネットカフェでダウンロードしますので大丈夫です。
♪Live Info.とかが更新出来ないのが痛いですが、来週までの辛抱ですのでご容赦。TwitterはiPhoneを介して出来ますのでそちらで近況をご確認下さいませ。

♪…あ、ヤフオクの方もiPhoneがありますのでいつ落札されても大丈夫です! (全然される気配がないのが泣けますが)


この日の,このメンバーのために『Silent Night』アレンジしました

全  然  更  新  で  き  て  ま  せ  ん  で  し  た

 前回の更新は「気がついたらAmaKhaライブの5日前になってた~」という事態を嘆く内容でしたが,今回は自慢じゃありませんがライブの当日です。今日(13日)が今年最後のAmaKhaライブ,しかも二人もゲストミュージシャンを招くというクリスマス仕様のスペシャルライブなのに,自分のメインブログたるこのMeditationで今の今まで宣伝するのを忘れ…てたわけではありませんが久々の多忙でそんな暇が本当にビタイチありませんでした。何にかまけていたのかというとまさにこのライブのアレンジに明け暮れていた訳で,とにかくその「スペシャル」具合をあれもこれも盛り込んでいたらまたも本番直前まで作業に追われるという顛末になってしまった訳です。何度反省してもこのパターン。でもやっぱり「より良いものにしたい」という欲求は少しでも多く具現化したいし,こうやって蓄積されていくアレンジや譜面はAmaKhaの財産になるのでヘトヘトながら楽しい毎日でもあります。もっともサポートメンバーには迷惑かけっぱなしってことになりますが,でも自分が兵隊の時も結局直前まで資料見られない事も多いし,仕方ないよね。ね。いいえ。

 

 

 †

 ちなみに前回の目黒・東京倶楽部は平日にも拘らずたくさんの方々に来て頂きとても幸せでした。新・目黒店はオサレな上に駅からも来やすくてとてもいいですね! あんな素敵なジャズのお店でこんなどゴスペルを演ってちとお店に申し訳ないですが,選曲をジャズ寄りにしたりして今後もぜひローテさせて頂きたい,感じのいいお店です。ドラマー加納樹麻氏も音楽的でメリハリに富んでいて素晴らしかったです! 同期もばっちり決まりましたね。みんな流石。

 今年最後のライブ(くどいようですが今日13日です)を迎えるにあたって思うのは,始めたばかりのこのユニット「AmaKha」で初年からこんなにたくさんライブが出来るとはなぁ…という「想定外」です。今のところ新たな会場をガツガツ求めるという活動はしていないのですが,目黒にしろゴスペルフェスにしろいいタイミングで先方からオファーを頂けているので,少なくとも今はいい流れを引き寄せる力を「AmaKha」の何かの要素が持っているのかな,と楽観的に考えています。どの要素か,と訊かれると私も判らないのですが。何だろう,名前かな(笑)?

 まぁともかく,今日が今年最後のAmaKhaです。大船Honey Beeはこちら! ライブの詳細はこちら! Ashtonと三科女史のツインヴォーカルは本当に凄いぞ! みんな観に来てね!


新拠点となるか,目黒

 うわ,もう1週間切っちまったー。実は次回のAmaKhaライブの内容,大枠だけはかなり前からガチッと決めてあったのですが,細部を詰めなきゃ詰めなきゃと思いつつ「まだ時間あるから大丈夫っしょ」と先延ばしにしているうちにいつの間にか本番直前になってしまっている次第なのは内緒です。たいていバンドってのはメンバーのうちしっかり者が一人位はいるものですが,AmaKhaは私も女史も基本的に「まだ大丈夫っしょ」という人間なのでコトの直前にバタバタと大騒ぎするというのがバンドの日常風景になりつつあります。

 …というわけで23区内では初となる次回のAmaKhaライブまであと5日となってしまいました。会場は9月にオープンしたばかりの東京倶楽部・目黒店。そして今回はドラマーに超実力派売れっ子多忙セッションドラマー加納樹麻氏を初めて迎えてお送りします! ビバ初物づくし!

 
(クリックで拡大,ドラッグ&ドロップでダウンロード)