備忘録<その51>

 ●「Links」に1件追加。

 ●大阪に行きたい。とにかく行きたい。何で行きたいのかというと昔住んでたからではなく「」ライブのためでもなく旨いうどんやお好み焼きが食べたい訳でもない。ただ一度でいいから大木こだま・ひびき師匠の漫才を生で見たいだけ。願わくはこだま師匠に「そらお前アホやで~」とツッコまれたい。

 ●先日の「宴」ライブでアンケートに「やぢまさん,お痩せになりました?」と書かれてしまいました。体重はそれほど減ってないのですがここんとこ内職が激忙でして顔がやつれてしまったのかも知れません。4月くらいには何とかヒマになって顔も元通り膨らむ予定。

 ●「暴れん坊将軍III」の再放送を毎日欠かさずDVDに録画保存している私。でも内職が忙しいせいで見ていない回がどんどん増えていく一方。

 ●「留守番電話サービスとキャッチホンを同時に契約されているお客さまにお知らせします! 同封の申し込み用紙に必要事項を御記入の上御返送頂きますとオプションパック割引で料金がお安くなr」面倒くせえから勝手に割り引いてくれよそういうのはよ。


 

鳩パニック

 町田でレッスンがあったある日。空き時間にビルの2階にあるマクドナルドへ入ろうとした時,入り口の自動ドアの手前で一羽のハトがキョロキョロしながら往ったり来たりしているのを見た。何かアレだな,いつだったか渋谷駅の券売機のところで見た釣り銭ドロにそっくりだな…などと思いつつ店に入ろうとしたら,あろう事かそのハトがやぢまの後からノコノコ店に入ってきやがった。「オマエは入ってくんな」とツッコみつつ手で追い払うと飛び立ちもせずにスタスタと歩いて出ていくハト。通りかかった女子高生がそれを見て「アハハかわいー」だって。可愛くねえよ汚ねえし図々しいし…などと思いつつレジに並び,マックシェイクを頼んで入り口近くの席につくと居るぢゃねえかさっきのハト野郎がよ。どうやらやぢまの後から来た客に紛れて侵入を果たしたらしく,客の座っていないテーブルの下で発見した自分の体長の半分くらいもあるポテトをくわえて飲み込もうとしている模様。サバイバルの手段とはいえ少々度を超えた振る舞いじゃござんせんか先生,これで床に粗相なんぞした日にゃ潔くナゲットの材料になって頂きやすぜ…というオーラを発してみたものの野郎が全く気付いてくれないので仕方なく店員にチクりにレジの方へ。ヒマそうな店員は一人として居なかったけれど,構わずカウンター越しに「すみませ~んハトがうろうろしてるんですが」と呼んでみたら一人が振り返って「ああっすみません!」と返事をくれた後厨房に向かって「すみませーんハトお願いしまーす!」だって。オイオイ日常茶飯事なのかよ…と呆れていると奥から女性の店員が虫捕り網持参で登場。ハトを見つけた女性店員,すぐさま必殺仕置き人の形相でテーブルの下に虫捕り網を突き入れる! 敢え無く御用…と思いきや大失敗,網に驚いたハトが突然飛び立ち「ひゃあ」などといって腰を抜かす店員。ハトはそのままやぢまの目前をかすめ奥に座っていた子連れの一家の頭上をバサバサバサなどといって旋回。子供は驚いて大声を出すしハトは天井に「ぼこ」などとアタマをぶつけるしで店内はちょっとしたパニックに。その時ちょうど新たな客が入ってきて自動ドアが開き,それに気付いた(わけでもないと思うが)バカ鳩が一瞬の間隙を縫ってようやく店外に脱出。捕獲に失敗した店員が「申し訳ございません!」などと謝るものの周囲の客は別に気を悪くした風でもない様子。やぢまも別に店員を責めるつもりはないもののあの虫捕り網にハトが捕らえられてジタバタするところを見たかったのでちょっと残念がってみたり。そのとき例の家族連れの子供が「ねえ,何でハトさん入ってきたのかなぁ」などと親に尋ねるの図。おいおいボウズ,あんな野郎に「さん」は要らねえよ「さん」は…などと思っていると母親の回答→「仲間になりたかったんでしょ,きっと」違うと思うぞ。


 何日か前に見た夢の話。なぜか自分が中学校の地理の先生で大勢の生徒を前に根も葉も無い適当な事を喋りまくっていてみんな凄い真剣な表情で聞いているというもの。グレた生徒は教室の片隅でヤンキー座りしてるんだけど授業はちゃんと聞いてるの。自分が中学生の頃,地理が一番退屈な授業だったから「自分が教師だったらもっと楽しく授業を進められるのに」という思いがあったのかなぁ。いや,今の自分は人前で話をするのは苦手ですし地理の学識なんてこれっぽっちもありませんが。

 †

 その次の日に見た夢はこれまた中学か高校の卒業式の話。今度は自分が生徒であり,しかも卒業生代表で演壇に立って式辞を述べているという状況。厳かな式のはずなのに物凄く下らないバカ話を延々としていて生徒も教員も物凄く真剣にそれを聞いているというのは前の日の夢と同じ。ちょうどこの日は私のリーダーセッションの日で,演奏の合間に「」ライブとかではあまりしないようなバカ話をよしひさ氏と延々やってたんだけど,帰宅してもテンションが今一つクールダウンされておらず続きを夢の中の卒業式でやってたような感じ。アホだな俺は。

 †

 その次の日の夢は中学も高校も関係なく自宅の台所で汚れた食器をただひたすら洗っているというだけのもの。洗い物なんか別に好きな訳ぢゃないけどアレって全部終わらせると妙にスッキリしますよね。夢の中の洗い物は溜まりに溜まっていて洗い終えた瞬間「やったぁ!」とか言ってんの。ちょうどそこで目が覚め,喉が乾いたので台所に立つと現実の洗い物が一つも終わってなくてただただ愕然。

 †

 ●「Live Info.」に1件追加。


 

備忘録<その50>

 ●最近仕事の合間に「疲れたー」とかいって伸びをすると背中の腰に近い部分が「ココココココ」と音を立てる。これ凄い気持ちいいんだけど今までの人生で聞いた事のない音なので人間として正しいのかどうか少し不安。

 ●携帯とPCのスケジュール管理を同期させるソフトを買った。さっそく専用ケーブルで携帯をMacに繋ぎ同期させてみたところ,携帯の方のスケジュール帳が全部同じアイコンになってしまい,カレンダーを見ただけでは何の予定が入っているのかさっぱり判らなくなってしまった。大失敗。

 ●引っ越しして以来銭湯や健康ランドに行った事がなく,無性に「薬湯」に浸かりたくなったので近所の銭湯を検索し入場料の安い「シーサイド・スパ八景島」へ。なにはさておき薬湯…などと一も二もなく浴場へ入るとなぜか薬湯は無くて代わりに電気風呂が。あとでよく調べたら週替わりで男湯と女湯の浴場が入れ代るんだってさ。大失敗。

 ●BBSにも書き込みましたが2/2 (wed.) は調布GINZにて私のリーダーセッションVol.3が超極悪強力メンバーにて行なわれますので皆様ぜひ。今までほぼ正確に「半年に1回ペース」で開催されておりますのでVol.100を敢行する頃には私はたぶん80歳。

 ●「Live Info.」に1件追加。


 

備忘録<その49>

 ●「Live Info.」に1件追加。

 ●「Lesson」を更新。このページは随時更新していますがここんところ出入りが多かったので今回のみ更新告知。特に月曜日の町田,火曜日の藤沢でのレッスンは空き枠が結構増えましたのでこんな私にベースを習ってみたいという痴れ者の皆様はこの機会に是非。

 ●「Links」を1件更新。同い年のドラマー重村政臣君が「ジーン重村」と改名したんだとか。…ジーン? ジーン・シモンズか? (でもベーシストだよな)

 ●しかし改名ってオモロいなァ。どうせやるなら名前が売れる前に思いきってやっちまってちゃんと定着させないとね。

 「ガブリエル箭島」