お知らせ(2)

 先にご報告いたしました通り,本日3/11の望月衛介 (pn.) さんのコンサートは箭島が体調不良の為出演できませんので,ベーシストの小林修己君が代役を務めてくれます。また,3/14の上野山英里 (pn.) さんのトリオのライブにつきましても小林くんがピンチヒッターを務めてくれることになりました。

 対バンのベーシストとして初めて会った時にその素晴らしいプレイに度肝を抜かれて以来,彼は私にとって高橋ゲタ夫さんや八尋洋一さん同様にリスペクトするベーシストの一人です。皆様是非両ライブに足をお運びいただいて彼のプレイを堪能していただければと思います。


お知らせ

 明日3/11に行われる,ピアニスト望月衛介さんのベストアルバム発売記念コンサートですが,私が体調不良のため小林修己君というベーシストが代役を務めてくれます。
 小林君は本当に素晴らしいベーシストで,私も超リスペクトしています。残念ながら私は出演できませんが,彼のプレイで望月さんの素晴らしいオリジナル曲の数々がまた一層豊かな表情を帯びる事でしょう。是非たくさんの方々にコンサートを見に行っていただきたいと思います。

 同じ理由から恐らく14日の上野山英里さんのトリオも出演できない見込みです。こちらも代役のベーシストさんが決まり次第お知らせいたしますが,来週からはまた皆さんの前でベースを弾ける見込みですので,どうかご心配なきようお願いするものであります。

 今回の件ではミュージシャンや音楽事務所,ライブハウス関連の皆様に多大なご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちでいっぱいです。晴れて全快した姿を皆様にお見せできるよう療養に努めますので,今までと変わらぬ応援を頂けますよう伏してお願いするものであります。

箭島裕治


もうね,ホント凄いライブになりそうです

 いよいよ迫ってきました2/28 (Sat.) AmaKha x OBATALA SEGUNDO Special Live! 先日,都内の某リハーサルスタジオ(っていうかどう見たってNOAHですが)でAmaKha側のクワイアリハーサルがありました。久々のクワイア入りAmaKha,私も超テンション上がりました! 今まで多くのヴォーカリストさんにAmaKhaのクワイアをお願いしてきましたが,私のコーラスアレンジは大変歌い辛いという安定した評価を頂いており(笑),今回もさぞかし大変だった事と思うのですが,いずれも初参戦となるPJさん,眞田静さん,稲葉梢子さんの奮闘によりグルーヴィーなサウンドにまとめあげる事が出来ました。これは当日相当イイ感じになるんぢゃないかと思います。当日のプログラムはまだナイショですが,この4人+オバタラメンバーの共演が色々な組み合わせで何曲も登場しますので楽しみにしていてください! ミュージックチャージはご予約の方がお得ですので横浜Thumbs Upまでお早めにどうぞ! →Thumbs Up 予約フォーム


毎日家で仕事してるのでコミュ障になりつつあります

 言ってるそばからもう開講しちゃいました,eBASS塾中級編・第4章。タイトルは「技術の発展」です。ちなみにリリース済みの初級編も一応ホントは3章に分かれてましてそれぞれにタイトルが付いてるんですが気づきませんでしたかそうですか。

 なんとこの1章だけで動画が22本,総再生時間は4時間55分です! はっきり言って開発中,全体の分量とか全然考えずにもう伝えたいことをとにかくくまなく伝えることだけを考えて制作してたんですよね。そしたら内容がレベルアップするごとにだんだん動画が長くなってきてしまって。おそらくこの先もこのくらいかそれ以上の分量になる可能性があるので,仮に上級編で一旦区切りをつけるとしてもまだ全体の2/7くらいしか進んでないのかもしれません。ア,アハハハハハハハハハハハハハハハハ(怖)

 まぁしかし今月はライブがあまりないので制作もそこそこ進みそうな気配です。多分第5章「基礎能力の向上」も,上手くいけば(上手くいけばですが)今月中には開講できそうな感じかも。そして今月の数少ない私のライブのうちの最後の一つ,2/28(土)は兼ねてからの念願だったOBATALAAmaKhaのジョイントライブ,略して「オバーカ」です(笑)! これについてはまた次回更新時に色々お話ししたいですが,さしあたっては右側に掲載してあるフライヤーの両面バージョンにて詳細をご覧下さい(こちら)。既にかなりお席が埋まりつつあるのでともかくお早めのご予約をお勧めしておきます。→横浜Thumbs Up ご予約フォーム


BGMはヤマハTRBで弾いています

 eBASS塾初級編のトレイラー動画作ってみました。と言っても,実際のレッスン動画を20秒ずつ切り取って繋げただけですが。

 

 現在中級編を鋭意撮影中なのですが,動画の分量が初級編の3倍近くになりそうなので,1章毎に切り売りする運びになりました。なので,6章の完成を待たずに4章の開講が出来そうな感じです。受講のお申し込みは当サイト「箭島裕治eBASS塾」のページからどうぞ!