「Meditation」カテゴリーアーカイブ

ブログです。2001年9月から書き続けています。

「配信って音良くなったよね」と思ってもらえるためには,とにかく高音質の配信動画をどんどん上げていかなくては

 前回6/30の時の「箭島裕治オンライン・クィンテット」生配信のハイライト動画をアップロードしました。

 

 これって,「NETDUETTO」に代わって新しく「SYNCROOM」がリリースされた,まさにその翌日の配信だったんですよね。なので「さっそく使ってみますか?」と提案したんですけど,エンジニア橋本さんが「今回は一応,リハで動作確認が取れているNETDUETTOでいきましょう」と仰ったので,この日の配信はNETDUETTO+ZOOMでの駆動だったんです。それでもこの高音質が確保できたのはもちろん偏に橋本さんのおかげです。
 今週末8/2の配信ではいよいよSYNCROOMを使いますので,前回にも増して自然な演奏感でインタープレイに打ち込めるものと期待しています。なんと私,張り切り過ぎてこの日のための書き下ろしアレンジも用意しております。この日の主役はケーナですので,「ケーナと言えば」のあの曲をアレンジしました。↓こちらの動画にて16時配信開始です。どうぞお楽しみに!

 


いやーSYNCROOM凄い

 AmaKha関連の2イベント,7/24の「SYNCROOM Live! vol.3」と7/27の「BOOT FUNK! feat. AmaKha」が無事終了しました。多数のご視聴/ご来場,誠にありがとうございました!

 SYNCROOM Liveの方は平松加奈 (vln.) さんが欠席ということで5月の時より画的にむさ苦しさが増しましたが(笑),「演奏のしやすさ」がエンジニア橋本さんのおかげで圧倒的に良くなったこともあり,メンバーのプレイにも一段と熱が入りました。もう「遅延」については全く気にならず,相当キメキメの曲でも普通のライブと同じように演奏に専念できました。奥山さん海沼さんも素晴らしかった!
 箭島的にはグリーンバックを導入した事によってクロマキー合成が容易になり,背景が自由に変えられるようになったのが今回の進化ポイントです。今までの配信ではバックがリビングの襖(ふすま)だったり,倉庫みたいな私の仕事部屋だったりして「家」感が出過ぎてしまうところが難点だったので。これ,もっと早く買っておけばよかったなぁ。でもある意味,「家」感が出ている方が「在宅同時セッション」感が強調されていいのかもしれないけれど(笑)。

 音質的にはノイズもほぼ乗らず,たくさんの方々から「音良かった!」「遅延なかった!」というお声をいただきましたが,PC管理の点でさらにもう一歩ノイズを減らせる余地がありそうなので,次回の配信でその僅かなギャップも潰していけたらと思っています。

 そして「BOOT FUNK! + AmaKha」の方は珍しく終演後に写真撮りました。この日はBOOT FUNK! サイドから見るとかなり異色の選曲になったので,メンバーの普段聞けないようなプレイが聞けて貴重だったのではないかと思います。殊に「Summertime」での堤女史のソロは凄かった! 全国の堤智恵子ファンに聴かせたかった! もったいないから聴かせないけど(笑)!

 

 †

 さて,8月は7月より少しはライブ増えてきています。もちろん少ない事は少ないですが,例によって非常に近い日程でのブックが増えてきていますのでぜひscheduleのページを細かくチェックしていただければと思います。

 で,その1発目は箭島裕治オンラインクィンテット第2回目の配信です。日程は8/2(日),今回は試験的に16時からの配信になります。配信チャンネルも試験的に,箭島裕治eBASS塾の公式チャンネルを選びました。

 今回からはやる度に何かお題を決めて,テーマに沿った選曲をしたり,それ用のアレンジを書き下ろしたりしてより「番組」として楽しめる内容にしようと思っております。ゲストをお呼びする回などももちろん考えておりますが,まずは何と言ってもメンバーの中にケーナの達人という得難い存在がいるので,この「ケーナ」にスポットを当ててTopo君にいろいろ話を聞いてみたいと思います。こちらの方はアーカイブを1週間程度残す予定です。投げ銭はこちらからお願いいたします!

 


かつてないタイプの奔走

 最近,「仕事」は全然ないのに毎日やたら忙しい。一つは収録したeBASS塾の教材の編集に追われているのと(これは広義では仕事かもしれないが,編集自体に報酬があるわけではないので 笑),あとは同業者ならお判りいただけると思うのだが「いろんな所にいろんな事を申請しているため」というのがあり,まぁその申請の為の提出書類がいろいろ細かくて毎日毎日要綱と睨めっこしているせいもある,と。あとは配信の準備とかそれにまつわるメールとか遠隔リハーサルとか家事手伝いとか,そんなことをやっている間にあっという間に1日が終わる。
 スケジュール帳は真っ白なキャンバスなのに何故か全然休む暇がないというのはある意味理不尽極まりないのだが(笑),今後も音楽を続けていくために今だけ必要な奔走だと思えば,まぁ何とか乗り切れそうな気がする。

 

 †

 さて,「真っ白」と言っても少しはライブや配信があるので,そんな少数精鋭たちをご案内。「精鋭」っつっても全部自前企画なのだが(笑),きっともうこれからは一(いち)ベーシストと言えども「他人様からのオファーをのんびり待っている」という時代ではなくなっていくのであろうな。

 ●2020.07.24 (Fri.) AmaKha SYNCROOM session! vol.3

 5/10に初めて遠隔セッションの自力配信に挑戦した時のメンバーさんに集まってもらって,AmaKhaの生配信第3弾を7/24に敢行することになりました! 配信は上掲の動画で,15:00から行われます(アーカイブは残りませんので,是非リアルタイムでごらんください!)
 完全に実験的ゲリラ配信だった初回からまだ2ヶ月半しか経っていませんが,その間エンジニア橋本さんに加わっていただき,セッション用のソフトウェアもNETDUETTOからSYNCROOMに代替わりし,今では私たちも初回とは比較にならないくらい自然に演奏できるようになりました。先日の遠隔リハーサルで初めてSYNCROOMを試してみたのですが,その安定度にメンバー全員驚嘆するほかありませんでした。リハーサルの様子を少しだけYouTubeにアップしたので是非みなさまにも驚いていただきたく思います。それにしても,未だND/SR人口が決して多いとは言えない中,こんな凄いメンバーが集まってくれるなんてホント幸運としか言いようがありません。

 

 ●2020.07.27 (Mon.) 箭島裕治BOOT FUNK! feat. AmaKha@関内パラダイスカフェ  やっと,皆さんの前でリーダーライブができます。嬉しいです。緊急事態宣言の前後は,無観客配信か在宅配信しかできなかったですからね。
 本ライブは座席数を30に限定しての開催となります。60名ほどのキャパを持つお店なので,かなり広々とお座りいただけるものと思います。ご予約はこちらからお早めにどうぞ!


6/1,同メンバーでの無観客ライブの様子。
会場はキーストンクラブ東京

 その他,8月もやはり多くはないですがポツポツとライブ/配信がありますので是非スケジュールのチェックよろしくお願いいたします。8/2の配信時刻はまだ未定ですので,確定し次第またアナウンス致します!

 


変わるなと言われたって変わる,プレイヤー的生活様式

 7月になりましたが,何かあまり暑くないですね。梅雨も全然明ける気配ないですし,うちでは未だに長袖が大活躍です。

 

 †

 さて,6/30の「箭島裕治オンラインクィンテット」生配信,たくさんのご視聴ありがとうございました! アーカイブも7/6くらいまでは観られるようにしておこうと思っておりますので,その間にご覧頂いてもし楽しんで頂けましたら投げ銭の方にもご協力頂けますと有難いです

 自分でもこのアーカイブを通しで観ましたが,はっきり言って良いライブでした(手前味噌にも程が 笑)。Topo君佐久間さん海沼さんの強力な演奏はもちろん,NETDUETTOを使ったセッション映像で,ここまで音質の良いものはおそらく他にないのではないでしょうか(その点はほぼ全面的に「エンジニア橋本さんに入っていただいているおかげ」に他なりませんが)。ご覧いただくと判る通り多少のトラブルもあるにはあったのですが,まぁこういうトラブルって通常のライブでも起こり得ますからね。現に2年前に出たCASIOPEA3rd + INSPIRITSのBlu-Rayも,結構大きめの音声トラブルそのまま収録しちゃってますし。その辺も一つのライブ感として楽しんでいただければ幸いです。

 

 †

 7月,ライブハウスへの出演はワタクシわずかに2件です(笑)。ま,両方ともお勧めなライブですし,ライブハウスに行けるってだけでも有難い話なのですが。

 ●2020.07.07 (Tue.) 赤木りえ&Joelle@銀座スウィング
 AmaKha伊藤芳輝さん関連で大変お世話になっているカリビアンフルートの女王,赤木りえさんのセッションにお呼ばれしました! ヴォーカルはりえさんが絶賛するJoelleさん,サポートメンバーは奥山勝 (pn.) さんに岡本健太 (drs.) 君という超強力メンバーです。これは楽しみ!

 ●2020.07.27 (Mon.) 箭島裕治BOOT FUNK! featuring AmaKha@関内パラダイスカフェ
 配信なしの純粋なライブとしては,この2グループ初のジョイントです。座席数を30に限定しての開催ですので,是非お早めにこちらのサイトよりご予約の上お越しください! お待ちしております。

 いつもながら,詳細はScheduleのページでご確認いただければと思います。
 この2ライブの間を縫って,またいくつかゲリラ的に遠隔同時セッションを生配信してみたいと思っています。こちらもNETDUETTOに替わる新ソフトウェア「SYNCROOM」によって,さらなる品質向上が期待できそうです。どうぞお楽しみに!

 


これからは「急に決まってすぐ終わり,しばらく残る」です

 まずは6/13のAmaKha遠隔同時セッション生配信,たくさんのご視聴誠にありがとうございました!
 お伝えした通り,この配信では初めてNETDUETTO (以下ND) に大変造詣の深いエンジニア,橋本敏邦さん (T-SPEC) にミキシングをお願いし,前回5/10を大幅に上回る音質の良さで遠隔セッションをお届けすることができました。今回はアーカイブを残せなかったのであとからそのままご覧いただくことができないのが残念ですが,後々編集したものをちょこっとお見せできたらいいなと思っています(でも最近一時的に忙しくなってしまい,とても手元の動画に手をつけられる状態ではないという)。

 そして6/21には急遽決まったキーストンクラブ東京での「ゆう・ゆう・けんと」ライブが無事行われました。こちらは少観客+生配信という今一番多いハイブリッド型のライブで,個人的には実際にお客さんの目の前で演奏するのが実に3ヶ月ぶりでした。もちろん生のライブは最高でしたし「ライブは生が一番」という定説にも異論を挟むつもりはないですが(だからこそ,今この艱難を前にしてそれをわざわざ口に出して言うのも詮なき事だと思います。「オレ,1+1=2じゃないかと思うんだよね」って真顔で言うのと同義),無観客配信にも,ND在宅配信にも,そしてハイブリッド型のライブにも「それぞれに違った面白さ」と「演者側に求められるそれぞれに違った配慮」があるんだなということを,その全部を経験してみて朧げに感じました。

 両ライブとも,本当にいい経験になりました。そして,強力な仲間たちと共演できて楽しかった!


こちらは1部のアーカイブがしばらくの間観られます。
投げ銭(動画の説明欄をご覧ください)にご協力いただければ幸いです!

 

 †

 さて,前回更新でお伝えした今月のスケジュールですが,調整中となっていた2公演が無事決まりました。

 ●6/27 (Sat.)【生配信】名知玲美×松原慶史×ひかり 遠隔生演奏ライブ#5 ゲスト箭島裕治(ba) ※15時開演
 今まで何度もライブをご一緒させていただいている名知玲美 (vo.) さんから,NDプロジェクトへのゲスト参加のお誘いを頂きました! 松原 (gt.) さんとはAmaKha三科がライブをご一緒した折にご挨拶させていただいたことがありますが,私が演奏をご一緒するのは初めてで,さらにひかり (vo.) さんとは完全無欠の「初めまして」です。Topo君佐久間さんがそうだったように,ZOOMとND越しに「初めまして」のご挨拶をして,リハをやって本番が終わってもまだお互い実際に会ったことはない,という(笑)。いつかは自分もND上でそういう体験をするのだろうなと思ってはいたけど,その機会がまさかこんなに早く訪れるとは!

●6/29 (Mon.) 堤智恵子@日吉WonderWall-Yokohama
 配信付きではない,本当に久々の純粋なライブハウスでのライブ。今やただでさえ貴重な生ライブですが,やはり座席数を減らさなくてはならないようですので,ご予約は争奪戦となるはずです。メンバーも超強力,どうか皆様お早めのご予約を

●6/30 (Tue.) 箭島裕治オンラインクィンテット・遠隔同時セッション生配信! ※15時開演
 山下Topo洋平(ケーナ/サンポーニャ)君,佐久間優子(ピアノ)さん,海沼正利(パーカッション)さん,私(ベース)という4人のNETDUETTER(笑)による遠隔同時セッション! 4人なのになぜクィンテットなのかというと,このセッションでもオペレートをお願いしているエンジニア橋本敏邦さんをメンバーの一人とお見立てしているからです(迷惑でしたらすみません 笑)。
 先日無事リハを終え,配信URLも決定しました。超おすすめです!

 その他来月以降のライブ(まだまだ少ないですが,配信で増やしていきたいです)も含め,詳細はScheduleのページをご覧ください!