「Meditation」カテゴリーアーカイブ

ブログです。2001年9月から書き続けています。

明日(13日)の配信と今月の予定

 いよいよ明日,AmaKha遠隔同時セッションvol.2を15時より生配信します。配信は下記動画上で時間になったら始まりますので,お時間のご都合よい方々はリマインダーをかけておいていただければ幸いです。今回は選曲の都合上アーカイブを残せませんので,ご都合悪い方もどうにかご都合つけていただいて(笑)ご視聴いただければ,と思います。


投げ銭にご協力いただける場合はこちらからお願いいたします!

 

 さらに今月,新たな配信ライブが続々と決まりつつあります。もともと6月に入っていた通常のライブはどこのお店でも中止か延期が決まったものが多いので,空いてしまったスケジュールを配信ライブで有効に使おうという動きが広まり直近のブッキングが増える傾向にあるのだと思います。今後若干の緩和はあるかもしれませんが,ことに配信ライブについては依然としてその傾向が続くと思いますのでどうか皆様こまめなScheduleチェックをよろしくお願いいたします。さしあたって,今月分の箭島のライブ予定を通常/配信含めここでも列挙しておきます。

6/13(土)【生配信】AmaKha遠隔同時セッション!
6/21(日)【通常ライブ・昼公演・生配信あり】ゆう・ゆう・けんと@キーストンクラブ東京
6/27(土)<生配信ライブ決まるかも? 確認中>
6/29(月)<通常ライブ決まるかも? 確認中>
6/30(火)【生配信】箭島裕治オンラインクィンテット

 決定しているものに関してはScheduleのページに載せてありますので,そちらで詳細ご確認いただければと思います。

 まだまだ通常営業といえる状態には程遠いですが,それでも6月は4〜5月同様出演予定のライブが全て中止になるはずだったので,配信だろうがなんだろうがこれだけ演奏機会が急に増えてきた事にはただただ重畳という他ありません。個人的にもまだまだ試行錯誤の段階であることには変わりませんが,まずは明日6/13の配信が在宅ライブという手段に於いて一つの到達点として世に問えるよう,しっかり準備したうえで音楽を楽しみたいと思っています。強力サポート陣と一緒にお送りするAmaKhaライブ,どうぞお楽しみに!

 


配信アーカイブと次回配信のお知らせ

 5/30のNETDUETTOオンラインセッション,および6/1のキーストンクラブ東京からの生配信ライブ,たくさんのご視聴本当にありがとうございました! 特に後者はお店が生配信を始めて以来最高の視聴者数を記録したそうです。
 いずれの配信も1週間程度アーカイブを残す予定でして,その間投げ銭も受け付けております。まだご覧になっていないという方は,是非削除される前にご視聴いただき,もし楽しんでいただけたようでしたら投げ銭の方にもご協力いただければと思います。それぞれの投げ銭の方法は各動画の説明欄にありますのでそちらをご確認いただければと思います。


5/30,山下Topo洋平佐久間優子/箭島裕治による
NETDUETTOを使用したオンラインセッション


6/1,六本木・キーストンクラブ東京からお送りした
BOOT FUNK! + 三科かをりのライブ動画

 

 †

 さて次回の配信の予定ですが,6/13(土)15時からAmaKha遠隔同時セッションvol.2の生配信が決まりました! 今回はNETDUETTOに大変造詣の深い音響エンジニア,橋本敏邦 (T-Spec) さんのお力を借り,ライブハウスからの配信と違(たが)わない高音質での配信が実現する予定です。メンバーは私と三科女史に加え,上の2ライブでも共演した佐久間優子 (pn.) さん,そしてパーカッションに海沼正利さんが入ってくださいます。こんな豪華なメンバーが全員NETDUETTOをやっておられるというのも,結構奇跡に近い確率だと思いますよ。

 配信URLはこちら

 通常のライブですと大体ブッキングが当日の3〜4ヶ月前ですので告知にも余裕があるのですが,配信ライブはかなり近い日程でブックされる傾向にありますので,皆様Scheduleのページを是非頻繁にチェックしていただければと思います。今後もライブが通常営業に戻るまで,みんなで知恵を出し合いながらいろいろな配信にチャレンジしていきたいと思っております。

 

 †


こちらは遠隔リハ時の動画。どうぞお楽しみに!

 


五里霧中,暗中模索

 21日ぶりの更新となります。

 残念ながら5〜6月に出演予定だったライブも全てなくなり,現在ご案内できるのは7/27(月)のBOOT FUNK! feat. AmaKha関内パラダイスカフェのみとなっております。手帳的には他にもいくつかライブが入っているのですがそれも8月いっぱいまでは本当にわずかしかなく,それらも時期的に開催できるのかまだ不透明な状態でありまして情報がリリースできません。

 7/27に関しましては現在のところ,会場サイドによると客席の上限を30席として開催する予定とのことです。今後の社会状況や政府見解などによってその上限も変更する可能性があるとのことですが,これを書いている段階ではそのような設定になっておりますのでご予約をしてくださるという方は一応お早めのほうが良いかもしれません(ご予約はこちらから)。昨今新規感染者数が減りつつあるのは本当に喜ばしいことですが,いきなり以前と同じような生活に戻してはすぐにまた猖獗が振り返すであろうことは自明の理であり,もちろんこのライブも中止になって欲しくはないですが,他のあらゆる業種,私たちにとって必要なあらゆる産業が停滞を余儀なくされた,最も苦しかった日々に逆戻りしないよう,少しずつ,そろりそろりと自分なりの自粛解除を進めていきたいです。

 †

 まずはここから先,自宅やライブハウスからの生配信ライブを色々試していきたいと思っています。とある界隈では見てくださった方も多かったようですが,5/10に一応試運転ということで生まれて初めて自宅からの生配信をFacebookライブを用いて敢行してみました。自宅演奏といっても私の独り相撲を見たい人がいるとはとても思えないので(私もやりたいと思ったことがない),NETDUETTOを使える4人のミュージシャンにご協力をいただき全員在宅による遠隔同時セッションにチャレンジしたのですが,そもそも生配信自体をやったことがない上にいまだ製品としては開発途上にあるβ版のNETDUETTOを使っての配信ということで,はっきりいって成功する自信が全くなく,あくまで「テスト配信」ということで告知もFBの中だけで行い,ここや他のSNSでの宣伝は一切行いませんでした。配信は事前に想定していたよりはずっとたくさんの方々に見ていただき,少なくとも遅延はほとんど起こらず大変好評ではあったのですが,一方で技術的な課題も多く残しそこから今日に至るまでの15日間のうち,半分くらいの時間をNETDUETTOの研究と実験に費やしています(笑)。まぁそんなこともありブログの更新どころではなかったという。

 ともかく4月から5月にかけて,お客さんはおろか私たちプレイヤーがお店に集まることすら憚られるような社会状況が続いていましたが,ここから先は私もNETDUETTOと並行してライブハウスでの無観客/少観客生配信ライブを自分のリーダーバンドでブックしたいなと思っています。これはまだSNSでも告知していないのですが,さしあたって今週末30日(土),いずれかの配信クライアントを使ってケーナ/サンポーニャの山下topo洋平君,ピアノの佐久間優子さんと3人でNETDUETTOによる遠隔同時セッションの生配信を行う予定です。詳細決まりましたらScheduleのページに載せますのでチェックお願いできればと思います。また,5/24に荻窪ルースターで行われる予定だったBOOT FUNK!のライブも中止になってしまいましたので,近い日程でBFのライブをどこかの会場から生配信できないかと模索しています。

 様々なライブが中止になって以降ここまで,オーヴァーダビングによる様々な編成の演奏動画を撮って載せてきましたが,初めてNETDUETTOが成功した時に感じたのはやはり「ミュージシャン同士で同時に演奏する事の底知れぬ楽しさ」でした。コロナ禍以前は空気くらいに感じていたそのありがたみを,このような形で思い知らされる日が来ようとは思ってもみませんでしたが,ヴァーチャルであろうがデジタルであろうがそれを実現させ,セッションに飢えていた私たちを狂喜乱舞させてくれたのがたった一つの未完成なβ版アプリだったというのはなんとも凄い話だな,と思うのです。

 

 †

 さて以前どこかで予言した通り,ライブやレッスンが次々と中止になって以降順調に進み始めていたeBASS塾の教材制作がここのところ停滞しています(笑)。あながちNETDUETTO関連だけがその理由なのではなく,オーヴァーダビングによる自作/他作含めた様々なプロジェクトの動画制作に関わっていたせいもあります。今回も最近公開された様々な動画をここに埋め込んで終了したいと思います。あぁこれでまたサイトが重くなるわ(笑)。


野呂一生 (gt.) さんが作曲した医療従事者の方々への感謝ソング「A・RI・GA・TO」を,CASIOPEA3rd / ISSEI NORO INSPIRITS / AmaKhaで演奏


AmaKha + 佐久間優子 (pn.) さんで,NETDUETTOを使った遠隔同時演奏の実験


各々できる範囲で宅録オーヴァーダブに挑戦。
BOOT FUNK! + AmaKhaでクルセイダーズを演奏


ただの笑かし動画と侮るなかれ,中央のコンゲーロ・ひごたくみ君はなんと18歳!
(左右の生き物はホントにただの笑かしです)


ピアノの奥山勝さんが自作曲をアップロードしたら,頼まれもしないのに色々なミュージシャンが次々と自分のパートを演奏した動画を送りつけてきて最終的に凄いものが出来上がったという,FBで大変盛り上がった話


「自分で自分をコピー」シリーズ。こちらはINSPIRITSではなく,AmaKhaの1stアルバムでのベースソロ。

 同時演奏はもちろん最高に楽しいけど,オーヴァーダビングは最悪スマホさえ持ってれば誰でも参加できるところがいいですよね。これに音響や映像,美術のプロの方々が加わったら,関係者全員家にいながら有料コンテンツとしてふさわしいものが出来上がるかも知れないという。
 多くのプレイヤーにとって,音楽は単なる仕事であるだけはなく自分そのものであるはずです。だから例え対価がなくとも皆こうして音楽や演奏,またはそれらを通した別の何かを伝えずにはいられない。しかしだからと言って,演奏の対価を恒久的に得られないまま演奏家でい続けられるわけもない。幸いにして今は1980年代ではなく2020年であり,インターネットやスマホなどの強力なツールを誰でも持っている時代です。であればどうにかしてこれらを駆使し,プレイヤー達がプレイヤーとしてしぶとく生き残っていける道がないだろうかと日々考えています。私たちの周囲に,生きた音楽が常に在り続けられるように。

 


お知らせ

 5/24に荻窪ルースターさんにて予定しておりました,私のリーダーバンド「箭島裕治BOOT FUNK!」のライブは会場サイドと協議の上中止とさせていただく事になりました。ご予約いただいていたお客様には大変ご迷惑をおかけする事になりました。申し訳ありません。私も初めてこのバンドでルースターに出演できるのを楽しみにしておりましたので,本当に残念です。アレが終息した折には,必ずルースターさんで再ブックさせていただきたいと思っております。

 なお,5月に出演させていただく予定だった他のライブにつきましても,全て延期/中止が決定しております。詳細はライブスケジュールのページでご確認いただければと思います。

 †

 BOOT FUNK!の次のライブは,7/27(月)の関内・パラダイスカフェさんでのライブとなります。
 この日は「BOOT FUNK! featuring AmaKha」と題しまして,ゲストに三科かをり (vo.) 女史を迎えてお送りするスペシャルライブとなっております。BOOT FUNK!としては初めてのスペシャルライブにして,AmaKhaとしては実に14ヶ月ぶりのライブとなります

 もうご予約が可能です。→ https://tiget.net/events/90275

 7月に無事ライブができる世の中になっているかどうかは正直判りませんが,少しでも早くそうなるように,今自分にできることをしながら準備をしたいと思っています。どうか応援よろしくお願いいたします。

 


マジでマスクに「喘息です」って書こうと思った

 …っていうかさー,ぶっちゃけさー,このサイトってさー,

 

重  い  よ  ね

 

 一応Wordpress様の言われる通りにPHPもアップグレードしたんだけどねー。なんか言うほどパフォーマンスが上がった気がしない。やっぱアレかね,おコロナ様のおかげで暇になりすぎて動画埋め込みまくってっからかね。それかお客様方にはサクサク見えてんのにうちのiMacが2012年末モデルなんで時代の波についていけてないのかね。何か昔のHTMLベースの「ほーむぺーじ」が懐かしいわ私。サーバ容量なんて10MBくらいしかなくてさ,JPGなんて数十KBくらいまでファイルサイズ落としてFTPクライアントでアップロードしてたよね。動作もサックサクだったよね。もういっそWordPress取っ払って20年前の体裁に戻してしまうか私。

うん。やっぱやめよう。

 

 †

 で,ライブの仕事がなくなると動かざること山の如し感が半端ないので,しばらくサボリにサボっていた筋トレ(もちろん家で)を再開。

 去年は確か割と1年通して,特にツアー中は暴飲暴食で肥えがちなので結構ちゃんとトレーニングしてたような気がするんだけど,12月の半ばに風邪をひいて以来気管支喘息が酷くなってしまって(いつものパターンではあるのだが),運動どころではなくなってしまい年明けごろにはだいぶ体力が落ちてしまった,と。この気管支喘息ってのが厄介で,風邪の時の咳のようには自分で咳を止められないのだよね。そこへもってきて今回のコロナ騒ぎでしょ。もう電車なんて怖くて乗れないですよ,どんな目で見られるか判らんし。現にやはり喘息持ちのミュージシャン仲間(女子)などは最近電車でマスクをしたまま咳をしたらマスクもしてない老人に怒鳴られたって言ってたし。そんな老人はコロナに罹っちまえとまでは言わないが,一度くらい喘息持ちになってあの辛さを味わってみればいいと思うよ。

 で最近はよく効く吸入薬を処方してもらってるので喘息も割とすぐ治まる…はずだったのだが,どうも今回はヤツもしつこくてなかなか良くならず,まだ仕事のあった2月ごろはかなりゲホゲホしていたのでずいぶん仲間内に心配をかけてしまったと思う。ひょっとしたら「こいつまさか」と思われたこともあるかもしれないが(笑),今日に至るまで一貫して熱もないし匂いも判るしほとんど家にいるしその辺は大丈夫…なハズ。もう今更私如きが言うべきことでもないが,症状が全くないことだけを担保に「自分は100%感染していない」と主張することが何人たりともできないのが今回の病疫の恐ろしいところだ。

 最近になってようやくほぼ喘息も治まり運動する気にもなってきたのだが,元気な様子をライブハウスではなく動画でしか見ていただけないのが残念だ。ではここ1週間の新作をご覧いただくことに。

 3つもチャンネル持ってるので,ぜひ3つとも登録していただければと。