「News」カテゴリーアーカイブ

サイト更新情報,メディア出演情報等をお知らせします。

初共演のAshton Moore氏も最高でした

 6月11日。南青山Body&SoulでのTommy Campbell Vocal Eyes Session Bandのライブを,著名なベーシストGerald Veasley氏が見に来られ1曲飛び入りで弾いていってくれました。氏の演奏を見られた上に楽器まで弾かせてもらいメチャクチャ得した気分に(写真撮ってもらえば良かったー!)。氏も私のRoscoeVeilletteを弾いていってくれました。「Roscoeはいいよねー(意訳)」とのこと。嬉しいナァ。
 6弦ベースといえども難しいコードはギターほど簡単には押さえられないのですが,Veasley氏は「Stella By Starlight」でオルタードテンションの入ったコードをバンバン押さえながらルバートソロ弾いてたのでぶったまげました。自分もああいうの練習してみようと早速思いましたが,私のちっちゃな手でどこまで変態コードが押さえられるか微妙なところでもあります。氏のベースはご自身のシグネイチャー・モデルで, 「とにかくブリブリ! Mid命!」的な他のIbanezの6弦とはひと味違い,艶のある美しい高音とクリアな低音が非常に印象的でした。いやーバルトリーニPUとアギュラープリの組み合わせもいいもんですねー。弦間の狭い6弦ベースが好きな方にはかなりおすすめな1本です。

 終演後の帰り道,どうしてもお腹がすいてしまい行きずりの松屋の前に路駐し入店(最近ファストフードの話ばっかだな)。深夜2時にも拘らず店内は10人近い客が入っており,うち5~6人の若者達は仲間同士である模様。「店長が」「シフトが」という言葉が会話の端々に聞こえるところをみるとバイト仲間なのであろう。何もこんな松屋のカウンターで熱く語らんでも…と一瞬思ったものの,よく考えたら自分も深夜のバイトをやっていた頃は朝7時に退勤した後みんなですき家に行って「社員が」「シフトが」などとやっていたのだった。夜通し体を動かした後,寒い朝に食べる牛丼は旨かったなぁ…と懐かしく思い出した次第。

 しかし考えてみればそのバイト辞めてからまだ10年しか経ってないんだなぁ。しかも今から思えば凄ぇ使えないバイトだったなぁオレ。今もし当時の自分に触れる事ができるんだったら超深い穴を掘って地中深く埋めてしまいたい(笑)


機材車に必要な条件

 諸事情で一日だけレンタカーを借りて運転する日があった。1300ccクラスのハッチバックなのだけど,最近のクルマはリッターカーといえどもフロントシートはなかなかしっかりしていて,シートバックもいかにも体にフィットしそうな形状をしており「これなら運転疲れもなさそうだな」と思いつつ半日そのレンタカーを運転したところ,就寝時に夜中まで寝付けないほどの腰痛に久々に悩まされてしまった。ちなみに2006年から使っている私の機材車は13年落ちのマツダ車であり,エンジンはうるさいしカーステも貧相なのだがラゲッジが異様に広い事とシートのサポート性が良く長時間の運転がかなり楽である事が美点なのだ。もっともこの腰痛は借りたリッターカーのシートがあながち悪い訳ではなく,単に座り慣れないシートに長時間座ったことのみが原因なのかもしれない。
 思えばかつて重い楽器をメインに使っていた頃はライブをやるたびに同じような腰痛に呻吟していた訳であり,今から思えばよくもまぁ何年も我慢できていたなというところであるが,逆に考えると楽器を軽量にし無事腰痛から解放されたかに思えても,1日ヘンなシートのクルマに乗っただけでそんな腰痛が簡単に再発するというのは結局普段から一触即発の状態なだけで根治している訳ではない,ということなのかもしれない。それはさておき私らのような仕事で使う機材車を選ぶ時に重要なポイントは,まずはなんと言っても広大なラゲッジ,そして同じくらい重要なのが「長時間運転しても疲れないシート」なのだと再認識した次第。


柏のライブでやるかもしれない事

 (すみません今回は「宴」サイトからのコピペです)

 柏「スタジオ・ウー」での「宴」ライブまで残すところ20時間を切りました(ちと大げさですが)。ちなみに前回のエントリーで「何か特別な事をやるかも」とか大見得を切ってしまいましたが,実はこの日機材がうまく動いたらライブ録音をやってみようかと思います。その為この日のライブはいつもより気合いが入っている可能性大です(「じゃあいつもは気合い足んないのか」と訊かれたら「いえそんな事は」と答えるのが定石でしょうが,このバンドではその辺が実際微妙)。また物販関係では「宴」Tシャツ(残りわずか!)に加え最近メンバー間で在庫がなかった1stアルバム「宴」を少数入荷しましたので販売いたします(もちろん2nd・3rdも)。

 さあ皆さん今からでも遅くありませんので(って書くとライブ終わった瞬間にこのエントリー消さなきゃ)皆様是非ご予約(04-7164-965113 時~22時)の上賑々しくお越し下さい! あっ,CS朝日見られる人は21時から放送の「源流Jazz」(ISSEI NORO INSPIRITS出演)の録画予約も忘れずに! お待ちしております!


B級マイブーム

 世の中では空前のつけ麺ブーム…というのはもうとっくに過ぎているのかもしれないが,私が最近ハマっているのは第三京浜上り線にある都筑サービスエリアの「ピリ辛つけ麺」。「ハマっている」と書くとさも病みつきになりそうな絶妙な味を想像されるおそれがあるが,この都筑SAの「ピリ辛つけ麺」はどこをどう見ても私でも簡単に作れそうな安直な代物なのだ。椀に鶏のスープを張り,ラー油と酢をひと回しずつ投入,そこへ細切りのチャーシューとネギを大量に放り込み,半熟卵を入れ,ゆであがった麺に刻み海苔を乗せたものを添えて終了。麺はとりたてて特徴のない,ダイエーの地下とかオリンピックの1階で食えそうなタイプ。大体の味は想像つくでしょ? まさにその想像通りの味で,最初の頃は食べ終わった後も「また食べよ」とも思わないんだけど,次に同じSAに寄った時にメニューで迷うと何となく「ピリ辛つけ麺」のボタンを再び押してしまっているわけ。これが何度か食べているうちにいつの間にか,家を出る前から「今日は都筑でアレを喰おう」と思ってしまっている自分がいるというのが慢性的な中毒例。私の場合はデフォルトの状態から更にスープに酢をひと回し追加して食べるのが慣例であり,週に1度くらいのペースで3ヶ月くらい食べ続けでも一向に飽きる気配がない自分が普通に恐ろしい。もっとも自分にとって蠱惑的なこの味が他人にとってもそうに違いないという自信は全くなく,「みんなも食べてみて!」と大々的に書き散らす気にも毛頭なれないのだが。


イージーミス

 

 昼メシ時,沸騰したみそ汁を運ぶ途中でブツが左右にこぼれ結構なやけどを負ってしまいました。あまりの熱さに真っ昼間から「きゃああああああぁぁぁぁぁ」などと女の子のような悲鳴を上げてしまいましたよ全く。幸いすぐに手当をしてもらえたので大事には至らず,ベースも問題なく弾く事ができましたがホント我が事ながら不注意にもほどがあると思いました。皆さんも沸騰したみそ汁には気をつけましょう…と思考力ゼロなまとめ方をしたいところですが,そもそもみそ汁を温め直すのに沸騰するまで沸かしてしまっている時点で人生が間違っているような気もします。それにしてもこんな事で仕事キャンセルしなきゃならなくなってたらホント目も当てられないですよね。不注意って怖いわ。