「News」カテゴリーアーカイブ

サイト更新情報,メディア出演情報等をお知らせします。

柏のライブでやるかもしれない事

 (すみません今回は「宴」サイトからのコピペです)

 柏「スタジオ・ウー」での「宴」ライブまで残すところ20時間を切りました(ちと大げさですが)。ちなみに前回のエントリーで「何か特別な事をやるかも」とか大見得を切ってしまいましたが,実はこの日機材がうまく動いたらライブ録音をやってみようかと思います。その為この日のライブはいつもより気合いが入っている可能性大です(「じゃあいつもは気合い足んないのか」と訊かれたら「いえそんな事は」と答えるのが定石でしょうが,このバンドではその辺が実際微妙)。また物販関係では「宴」Tシャツ(残りわずか!)に加え最近メンバー間で在庫がなかった1stアルバム「宴」を少数入荷しましたので販売いたします(もちろん2nd・3rdも)。

 さあ皆さん今からでも遅くありませんので(って書くとライブ終わった瞬間にこのエントリー消さなきゃ)皆様是非ご予約(04-7164-965113 時~22時)の上賑々しくお越し下さい! あっ,CS朝日見られる人は21時から放送の「源流Jazz」(ISSEI NORO INSPIRITS出演)の録画予約も忘れずに! お待ちしております!


B級マイブーム

 世の中では空前のつけ麺ブーム…というのはもうとっくに過ぎているのかもしれないが,私が最近ハマっているのは第三京浜上り線にある都筑サービスエリアの「ピリ辛つけ麺」。「ハマっている」と書くとさも病みつきになりそうな絶妙な味を想像されるおそれがあるが,この都筑SAの「ピリ辛つけ麺」はどこをどう見ても私でも簡単に作れそうな安直な代物なのだ。椀に鶏のスープを張り,ラー油と酢をひと回しずつ投入,そこへ細切りのチャーシューとネギを大量に放り込み,半熟卵を入れ,ゆであがった麺に刻み海苔を乗せたものを添えて終了。麺はとりたてて特徴のない,ダイエーの地下とかオリンピックの1階で食えそうなタイプ。大体の味は想像つくでしょ? まさにその想像通りの味で,最初の頃は食べ終わった後も「また食べよ」とも思わないんだけど,次に同じSAに寄った時にメニューで迷うと何となく「ピリ辛つけ麺」のボタンを再び押してしまっているわけ。これが何度か食べているうちにいつの間にか,家を出る前から「今日は都筑でアレを喰おう」と思ってしまっている自分がいるというのが慢性的な中毒例。私の場合はデフォルトの状態から更にスープに酢をひと回し追加して食べるのが慣例であり,週に1度くらいのペースで3ヶ月くらい食べ続けでも一向に飽きる気配がない自分が普通に恐ろしい。もっとも自分にとって蠱惑的なこの味が他人にとってもそうに違いないという自信は全くなく,「みんなも食べてみて!」と大々的に書き散らす気にも毛頭なれないのだが。


イージーミス

 

 昼メシ時,沸騰したみそ汁を運ぶ途中でブツが左右にこぼれ結構なやけどを負ってしまいました。あまりの熱さに真っ昼間から「きゃああああああぁぁぁぁぁ」などと女の子のような悲鳴を上げてしまいましたよ全く。幸いすぐに手当をしてもらえたので大事には至らず,ベースも問題なく弾く事ができましたがホント我が事ながら不注意にもほどがあると思いました。皆さんも沸騰したみそ汁には気をつけましょう…と思考力ゼロなまとめ方をしたいところですが,そもそもみそ汁を温め直すのに沸騰するまで沸かしてしまっている時点で人生が間違っているような気もします。それにしてもこんな事で仕事キャンセルしなきゃならなくなってたらホント目も当てられないですよね。不注意って怖いわ。

 


目がかゆいよー(本文とは無関係)

 ●「Live Info.」に7件追加。

 †

 確定申告はなんとか終わらせましたが4月のブートキャンプの曲決めや採譜等引き続きあまりヒマでない日々が続いております。オファーを頂いているライブも最近はシビアな内容のものが多くベースの練習も「近日中の仕事のための傾向と対策」のようなものがほとんどになってきており自分のやりたい(やるべき)練習に殆ど時間を割けていないという状況。しかし課題が山積みというのもある意味ありがたい話であり,これを一つ一つこなしていく事である日自分の中に予期せぬ成長が生まれるかもしれないと妄想すればこのような毎日も楽しいものです。

 その他,3/22のGINZでのセッションでも何曲か選曲を頼まれているので,ここぞとばかりに自分の好きなファンク系の曲の譜面を書いて持って行きたいと思います。今年は日程の都合でバースデイライブはできなさそうなので,皆さんにはGINZで行われるこの2件のライブにぜひお越し頂きたいと思っております。


ヒールレスラーはリング外では紳士な人が多いそうです

 ●「Live Info.」に5件追加。次回「やぢまゆうぢブートキャンプ」決定しました!

 †

 先月の終わり頃はTVのニュースやワイドショーと言えば元朝青龍サンの話題で持ち切りだった訳ですよ。で,どの番組でも「引退問題についてどう思われますか」的な街の声を流しておられる訳ですが,その中でマイクを向けられた一人の中年男性が「いやー相撲も格闘技だからねー ヒールってのはやっぱり必要なんだと思うよー」などと述べておられたので椅子から転げ落ちそうになりました。プロレスのヒールレスラーがリング外で一般人をブン殴ったなんて話は寡聞にして存じませんが,よしんばそのような事件があったとして内外から「ヒールなんだから仕方ない」で終了してもらえるとしたらものすげー大問題だと思うんですが。