うわ,なんか24も25も普通に仕事している間にクリスマスなんてあっという間に終わってしまったぞなもし。今年はライブでCDを手売りするのも憚られるんで,シーズン中に売れたクリスマスアルバムはネット販売の2枚だけですよ。たった500枚しか刷ってないのに,いったいいつになったら廃盤になるんだか(笑)
†
さて,今年はカウントダウンイベントも帰省もないので年末12/29(火)に2つも配信イベントぶっ込んじゃいました。まずはこちら。
山下Topo洋平 (quena) 君,佐久間優子 (pn.) さん,海沼正利 (perc.) さん,橋本敏邦 (mixing) さんと私 (bs.) による遠隔同時演奏バンド「オンライン・クィンテット」の配信5回目です。12月の配信なんでクリスマスソング特集とかできれば良かったんですが,バッチリ4日も過ぎておりますんで今回は「ケーナで聴くスタンダード・ソング集」というテーマにしました。なので今回は全曲,きっと皆さんがよくご存知の曲ばかりです(その代わり私と佐久間女史によってばっちりアレンジされていますが)。16:00配信開始です! どうぞお楽しみに。
そして同日の18:45からは,年末特別企画としてこのような配信を企画してみました。個人的にも初めての試みです。
ライブが全くできなかった5月ごろにSYNCROOMの前身アプリ「NETDUETTO」の存在を知り,遠隔同時演奏というものに取り組み始めてから半年ほど過ぎましたが,なんとなくこの遠隔演奏による配信が「自分に向いているな」と最近思うようになったんですよね。で先日,それとは別でTopo君が自宅スタジオから一人で演奏とトークをする配信を少し見ていたのですが,そのとき私「そうか,自分にとって遠隔配信がやりやすいのは彼が進行の補佐役になってくれているからだ」と気づいたんです。彼は通り一遍でなくちゃんと内容のあるトークのできる人だし,聴き役に回れば回ったで聴き上手というか,受け答えや相槌がわざとらしくないんですよね。我々はミュージシャンなので演奏さえ良ければトークなんてどうでもいいじゃん…と考える同業者もいるかもしれませんが,ライブにしろ配信にしろ,演奏に進行も含めた全体でショウとして成立すべきなので,トークが適当でいいということはないと思いますし,進行役が自分から「自分はトークが苦手です」と標榜するのは御法度…とまでは言いませんが,野暮だと思うんです。聴き手にとっては「そんなん知らね」って話だと思いますしね。
話が少々逸れましたが,Topo君も常日頃からSNSやブログに「配信」やそれに頼らざるを得ない現状についてよくテキストを書いておられ,色々と多くの考えを巡らせているようなので,私たちライブミュージシャンにとって非日常の連続だった今年1年を年の瀬に振り返り,配信その他我々を取り巻く環境についてたっぷり放談しよう,という企画がこのトークライブなんです。題して,最後の聖戦ならぬ「最後の投げ銭」。今年一年,ことに遠隔セッションによる配信は実験的だったこともあり,課金の方法としては「一応無料で観ることもでき,満足してくださった方々に任意の金額をドネーションとして投入していただく」という,いわゆる「投げ銭」が適当と思われていたのですが,エンジニア橋本さんのご協力やSYNCROOMのリリースによって音質・画質も格段に上がり,安定性もほぼ心配ないところまで漕ぎ付けられた今,来年からは普通のライブと同じようにSYNCROOM配信にも一定の視聴料をつけることにしよう…というつもりでいるんです。SYNCROOMに限らずライブ配信そのものが多くのミュージシャンやライブ会場にとって手探り状態だった今年1年は「投げ銭」が主流だったこと自体自然な成り行きだったと思うのですが,いずれは「プロの演奏を聴くにはお金がかかるもの」という原点に立ち返らないと私たちも食べていけなくなりますし,私たち自身がそのムーブメントを起こしていかないとなんとなく不公平な状態がなんとなく続いていってしまいそうな気がしまして,もしそうなったとしたらそれはやっぱいいいことではないと思うんです。
もちろん,一律にお金をいただく以上配信の音質画質に一定のクォリティが担保されていないとならないのは自明の理で,「スマホ1台」みたいな安易な配信に乗らないことも私たちプレイヤーが心がけていかなければならない事だと思います。「配信ってさー,音悪いよね」という人が増えてしまうのは,結局のところ多くのミュージシャンの首を締めてしまうことになりかねませんので。
…はっ! こういう話をトークライブのためにとっておかなければならなかったんだわ。私ったら。
というわけで,この続きは29日18:45から始まる配信(上掲のYouTube)にて! 今までSYNCROOMで一緒に共演してきたミュージシャンたちもゲストとしてトークに参加してくれます(しかも6人も)。お楽しみに!
†
そして2021年,年明け1発目のリーダーライブはこちら。
遠隔セッションをやってると通常の,ごく当たり前にみんなでライブハウスに集まって演奏するライブのありがたみというものが一層よく判ります。昨今の社会状況を考えるとライブを見に行くことに二の足を踏んでしまう方も多いかもしれませんが,ここWonder-Wall Yokohamaをはじめ私たちが演奏するようなお店はほとんどの座席が向かい合わせではなくステージの方を向いていることが多いので,普通の飲食店でお食事をするよりも何らかのリスクは低いんじゃないかと思います。とはいえ,何事にも「100%絶対」ということはあり得ませんので,ご心配な方は是非配信で気兼ねなくお楽しみいただければと思います。
BOOT FUNK!も佐久間優子女史の加入で現在のメンバーになってからそろそろ3年が経ちます。女史加入当初からすでに長年やっているバンドのようなサウンドではありましたが,そこからさらに3年間同じメンバーでコンスタンスにライブをやり続けたバンドならではの,円熟のアンサンブルと鉄壁のグルーヴをお楽しみいただければと思います。