20年

去る9月9日,当サイトは20周年を迎えることができました。

 

 †

 普通なら「サイト開設から20周年」というキリのいい記念日であれば存分に祝い寿ぐべきところなのかもしれませんが,2001年の9月9日と言えばアメリカ同時多発テロ事件が起こるたった2日前のことであり,それ故このサイトの10周年はかの事件の10周年とほぼ同義,20周年もほぼ同義…という風に,過去もこれからもそのことを思い出さずにはいられない筈であり,祝福というよりは首(こうべ)を垂れるような気持ちでここまでの日々に思いを馳せています。まして10周年の時は東日本大震災から半年しか経っていない折であり,剰えこの20周年をコロナ禍という未曾有の危機の中で迎えることになった今,自分がどうにか20年この極東の島国で一人の大衆音楽の楽器奏者として細々とやって行けていることを改めてありがたいと思い,誇りにも思い,ある意味では後ろめたさも感じています。

 10年前のここ「Meditation」で私はその年に起こった震災のことを「10年前(2001年)の自分にはこのような大災害が10年後に起こるなど夢にも思えなかった」という趣旨のことを書いていますが,それはこのサイトを始めた2日後に起こったテロ事件についてもそうですし,「想像もできない」度で言えば今般のこの世界規模の病疫以上のものはなかったとも言えます。そのような激動の時代に,比較的平和な国日本で,呑気に「アリとキリギリス」のキリギリスよろしく楽器などを弾いて毎日を過ごしてきた自分という人間がおり,そのキリギリスが「仕事上,窓口くらいあった方がいいだろう」とばかり作ったウェブサイトは形や場所を変えながらも20年間存在し続け,窓口というよりはむしろ記録係として私を助けてきてくれました。

 実は最近,eBASS塾のFacebookページの方に日記を書いております。「SNSに投稿するくらいならここに書けよ」と言われたら返す言葉もありませんが,そんなことでもしないとあのページは動きがなさすぎて,eBASS塾自体が忘れ去られかねない気がしまして(笑)。しかしいくら気軽に投稿できるといってもSNSは私にとっては原則「プライベートスペースである」という認識なので,一(いち)ベーシストとしての公の窓口はやはりこのサイトであり,こここそが私というベーシストの「顔」であり,人前に出るプレイヤーとして最も重要なことはここに書き,表明していくというスタンスは今後も変わりません。SNSの日記は本気で忙しくなったら多分やめてしまいますが(笑),ここはどんなに更新頻度が落ちても私がベーシストである限りは辞めることはないでしょう。そう言えば,ここを始めた頃にはブログもSNSもまだ,その言葉すら存在していなかったんですよね。

 他人から「やれ」と言われるとやりたくなくなり,「やるな」と外圧がかかるとやりたくなるという天邪鬼な性格は自分でも困ったものだと思いますが,まさかこんなにも音楽がやりづらくなる世の中が来るとは思ってもみなかったもんで,おかげで音楽がやりたくてやりたくて仕方がない今日この頃です。皆様,ここからの20年も当サイトを何卒ご贔屓に,よろしくお願い申し上げる次第です。

 

【箭島裕治公式サイト 年表】

年月日 出来事 その頃のトップページ
2001.08.02 ピアノトリオ「宴(うたげ)」1st Live  
2001.09.09 Appleの無料サーバにベーシスト箭島裕治公式サイトを開設
2001.09.11 米同時多発テロ事件が起こったことを,ヤマハの新講師合宿研修中に知る  
2001.11.xx 晴れてヤマハの講師として稼働開始  
2002.07.20 So-netのサーバにサイトを移転  
2003.12.xx この頃,インストバンド「Child」を立ち上げる  
2004.03.09 有限会社アプレットの山口さんと知り合いになり,同社のサーバに移転させてもらう。アドレスが yajima.applet.jp となり,えらいこと短く覚えやすくなる
2004.07.07 (有)アプレットの藤原さんにサイトデザインを一新していただき,全面リニューアル。サイト保守も同社に委託
2007.03.xx 野呂一生 (gt.) さんのソロプロジェクトの録音に参加。のちにISSEI NORO INSPIRITSというバンド名がつく  
2008.03.20 ヤマハミュージックメディアから教則本「ベース・ラインの技」初版発行  
2008.03.27 ISSEI NORO INSPRITS第1回目のライブ@渋谷AX  
2011.03.11 東日本大震災発生。箭島はピアノトリオのリハ中だった  
2011.03.20 ゴスペルユニット「AmaKha」を立ち上げ,第1回目のライブを行う  
2011.09.09 当サイトが開設10周年を迎える  
2012.03.12 (有)アプレットさんに再びサイトを全面リニューアルしていただき,公開。Wordpressベースとなり,更新の仕方が全然判らなくなる(笑)  
2014.10.11 教則動画配信システム「箭島裕治eBASS塾」開講  
2016.08.12 2004年から続けていたセッションプロジェクト「箭島裕治Boot Funk」のメンバーを固定し,バンド化。AmaKhaと両輪のリーダーユニットとなる  
2018.02.19 (有)アプレット山口さんが亡くなられたため,ドメインyujiyajima.comを取得しサーバをonamae.comに移転。デザインもリニューアルし,現在に至る  
2018.03.15 黒瀬香菜 (org.) 女史が脱退したBoot Funkに,佐久間優子 (pn.) 女史がゲスト参加。以降正式メンバーとして加入していただき,現在に至る  
2020.05.10 コロナ禍第1波であらゆるライブが全て中止に追い込まれる中,AmaKhaで初めてNETDUETTOとzoomを併用した遠隔同時演奏による配信ライブに挑戦。多大な反響を得る  
2020.06.13 PAエンジニア橋本敏邦さんにAmaKha配信を遠隔ミキシングしていただき,現在の遠隔ライブの礎を築く。以降SYNCROOMにアップデート後もほぼ全ての遠隔ライブでご協力を仰ぎ,現在に至る  
2021.02.20 AmaKha第100回記念ライブを敢行するも,緊急事態宣言下のため無観客開催となる  
2021.03.20 AmaKha10周年記念企画「AmaKha Broadcasting!」発足  
2021.08.09 SYNCROOMによる遠隔同時演奏を駆使し,プレイヤー,スタッフ,視聴者全てが互いに全く感染リスクのないまま楽しめる音楽フェス「R-LIVE Festival」vol.1を開催  
2021.09.09 当サイトが開設20周年を迎える