「Meditation」カテゴリーアーカイブ

ブログです。2001年9月から書き続けています。

鍵っ子イージーミス<その1>

 電車でツアー移動する時の私の荷物は最少でもベース2本入りのギグバッグ(重さは10kgを軽く超えます)とエフェクターや着替えなんかが入ったスーツケース1コ(これもなんだかんだで7~8kgになります)が必須で,いくら乗り換えを少なくしても夏場はやっぱり移動だけで汗だくになります。先週末の名古屋でのライブの際はこれにPC+譜面入りの鞄(4kgくらいか)を抱えており,蒸し暑い戻り日に宿からタクシー・新幹線・在来線と乗り継ぎバスを降りる頃にはやはり全身汗でできている人に成り果ててしまいました。あぁせっかくチェックアウトする直前にシャワーを浴びたのにこのざまですよ, 家に着いて猫にエサあげたらもう1回風呂入って大の字になって寝よ…と目前に迫ったオアシスを想像しながらマンションの前に到着。 オートロックされているエントランスの前に立ち,ポケットから鍵を出し,鍵を,カg

 

鍵,無いんだけど

 たまにやらかしてしまうのですが,いつもはポケットにしまってある鍵束をライブ後の撤収時など慌てている時に鞄に放り込んでしまう時があるんです。ポケットならすぐ見つかる鍵も鞄の中だとごちゃごちゃした道具類にまぎれてなかなか見つける事ができません。全く何やってんだろね俺,この炎天下我が家を前にして鞄の総浚いしなきゃなんないとは。えーと鍵鍵かぎかぎカギカg

 

あの,ホントに無いんだけど

 おっかしいなぁ帰り道のどこかで置き忘れてきたのかしら。バス? 在来線? えっまさか新幹線? えっまさか宿?

  こりゃ帰路の根っこから確認せにゃならんわと覚悟し,まず1泊したお宿に確認する事に。肝心のホテル名がうろ覚えだったのですが,不幸中の幸いで部屋番号を記したカードを捨てずに持っていたため宿の電話番号をあっさり確認する事ができました。応対してくれた女性に部屋番号を伝え鍵の忘れ物が無かったか尋ねると,「少々お待ちください」の後3秒くらい保留音が鳴り,すぐに別の男性が電話口に。

 男 性「お預かりしております」
 やぢま「ホントですか,助かりました」
 男 性「着払いでよろしければご自宅にお送りしますが」
 やぢま「よろしくお願いします,いやー見つかって良かったです」

 先方に何度もお礼を言って電話を切りました。どこで無くしたか見当がつかなかったため一発目の電話でhitした事は確かに良かったのですが,状況を総合的に見るともちろんちっとも良くありません。家入れねえし。

 

…<その2>へ続く。


特にこの季節はなかなか寝付けませんな

 蒸し暑い日が続きます。松岡修造さんが出ているCMをこの季節に最後まで見るのは結構体力が要ります。

 †

 「ミュージシャン=不規則な生活」というのは誰でも思い浮かべる公式かもしれませんが,ジャズのライブだけを考えてみればたいてい会場入りは16~18時,終演は22時半~23時半くらいと決まっているので規則正しい生活もやればできない事はないと言えそうです。私の場合はヤマハのレッスンなどもやっていますが,それでも午前3時就寝/午前10時起床とかのスパンにすれば7時間きちんと寝られた上で大抵の仕事には対応できる事になります。
 しかし現実にはなかなかそうはうまくいかないものです。私の場合,その大きな理由はライブの際それなりにテンションをあげて臨むためで,たとえ午前1時に帰宅できたとしても即座にクールダウンできる訳ではなく午前3時にきちんと眠れるとは限らないんです。体は疲れ切っているのに目が冴えて眠れないというのはなかなか辛いもので,時にはその日演奏した曲のフレーズが頭の中でぐるぐる鳴りっぱなしになる事もあります。結局朝の5時6時まで悶々と夜を過ごす事になり,それが連夜続くと睡眠時間がジリ貧になってしまう事になります。
 若い時分は「寝酒を1杯」で割と簡単に眠れたものですが,最近は飲酒をすると逆に目がよけい冴えてしまうのでヘッドフォンで好きな音楽を微音量で聴きながら寝る事にしています。家内にとっては就寝時に音が鳴っているという環境は「ありえない」らしいですが,私には今のところこの方法が睡眠導入に最も効果があるような気がします。他にリラックス効果のありそうな飲料(薬物はイヤよ)なんかを知っている方がいたら是非教えて頂きたいです。


自分も絶対行きたいライブならサッカー中継を放ったらかして行くだろうなぁ

 4年前/8年前に比べ,今年の場合は「え? もうワールドカップ開幕してたの?」という人も結構多いんぢゃないかと思います。私もその一人でした。開幕日を知らないくらいなのだから日本の初戦の日も当然知らない訳で,「じゃあいつなんだ」と調べてみたら6/14月曜日。「うわぁその日にライブ入ってたら集客が大変だろうなぁ」と思って今度は自分の手帳を調べてみると何とその日はオバタラのライブ。ただでさえ客足の不利な月曜日に日本戦の中継が重なるなんてもう犬に噛まれたと思うしか…と思っていたのですが,いざ開演時刻を迎えてみると「え? ホントに月曜日?」と訝ってしまうくらいたくさんのお客さんが来てくださっていて本当にありがたい話だと思いました。一つのバンドが長く音楽を発信し続ける力と,好きな音楽を聴きにいきたいと思う力を音楽屋としてもっと信用しないとなぁと少し反省。「宴」も同じように,とにかく発信し続けていかなければ。

 ちなみにこの日のライブではリハ中にGENZ BENZのアンプが壊れる(細かく書くと長くなるのですが,「出力が極端に小さくなる」というのが主症状)というハプニングがありました。アンプヘッドは常時2つ持ち歩いているので本番前にヘッドを入れ替え事無きを得ましたが,実はこれと全く同じ故障を10か月ほど前にも起こしているのであり,その時は保証期間内だったものの今回はおそらく有償になってしまうので,GENZ BENZはもう修理せずに他社のアンプを探してみようかと思っています。様々な面で使いやすい良いアンプだっただけに残念ですが,1年の間に2回も同じ症状で壊れるアンプをプロとして使い続ける訳にもいきませんしこういったサイトで紹介する事もできません。今後何社かの軽量アンプを試奏してみて良いアンプを入手したいと思います。

 帰宅してテレビをつけてみるとちょうどロスタイムに入らんとする頃であり,ほどなく日本が勝利を収めたのを見届けて寝床に入りました。ちなみに私の次のライブは19日の池袋ですがこの日も日本×オランダの中継が入っており,しかも今度はキックオフが演奏時間とドンピシャの20:30だそうです。ああああああぁぁぁぁぁぁ(泣)


備忘録<その80>

 ●急に決まったライブのお知らせ。最近ちょくちょく出演させていただいている野毛Junkさんに「6/5何かやりませんか?」と誘っていただいたので,以前からやりたいと思っていたみちよん村上広樹さんとのトリオで出演させていただく事になりました。あまりに似つかわしいセッション名(「やぢまゆうぢとびぢょとやぢゅう」)を思いついてしまい感激で涙が止まりません。
 ●久々に友人の出ているライブを見に行ってきました。大ファンだったドラマーの太田明さんとお話しする事ができ有頂天に。バーベQ和佐田さんのベースもいい音だった~(一瞬だけ「パッシブのJazz Bass欲しい!」と思ってしまったのは内緒)。
  ●今月上旬は六本木でのライブが立て続けに入っている。3日と4日などは会場こそ違うものの連日の六本木であり,横浜までいちいち戻るのが面倒で「どこか安宿があったら泊まっていきたいよー」とつい思ってしまう。しかし冷静に計算してみるとウチから六本木までの往復距離は90km程度なのであり,私の機材車だと高めに見積もっても1700円分くらいのガソリンしか使用しないのだ。そう考えると横浜←→都心如きの距離で宿泊を考えるのはやっぱりもったいないという事になってしまう。
 ●テレ朝の「シルシルミシル」で富士そばの特集をやっているのを見て驚いた。店舗ごとのオリジナルメニューは店長が勝手に考えて勝手にメニューに追加してしまって構わないのだそうだ。そういえば町田のレッスン会場の近くにもあったな…と思って10年ぶりくらいに富士そばののれんをくぐってみると,ここのオリジナルメニューはほうれん草と豚肉と卵が入ったそば(温)だった。
 ●ちなみにその時はオリジナルメニューは回避しもりそばを注文。一口食べてみて「あれ,こんなに旨かったっけ?」と思わず首をかしげてしまった。昔の富士そばって麺がブヨブヨで駅のまずい立ち食いそばとそう変わらなかった気がするんだけど。


備忘録<その79>

 ●今回の更新はお詫びからスタート。9/10に予定していた柏スタジオ・ウーでの「宴」ライブが9/8(水)に変更となりました。こちらの都合で週末から水曜日に変えてしまい誠に申し訳ありませんが皆様ぜひご予定お繰り合わせの上お越しいただきたくお願い申し上げる次第でございます。
 ●何だか1週間ほど前からずっとお腹の調子が悪い。暖かくなってきて食べ物の足が速くなったせいか。
 ●ラッシャー木村さん。ここ最近で一番悲しい有名人の訃報でした。心よりご冥福をお祈り致します。
 ●私如きが言わなくてもみんな思ってると思いますが池上彰さんのニュース解説の判りやすさはハンパないなぁ。
 ●ビートルとかの旧車がマニアの心をくすぐるのは判らんでもないけど,明らかに不完全燃焼(プラグがかぶった時のような臭い)の排ガスをまき散らしたまま公道を走るの,ホント勘弁してほしい。これって前にも書いたような気がするけど。
 ●ガソリン関連で思い出した。以前ガソリンスタンドでバイトしてたとき,給油してたらクルマから女の子が降りてきて「アタシこのニオイ好き~」とか言いながら給油口に顔を近づけて試験管のように扇ぎつつ揮発したガソリンを吸い込んでた。「発癌性物質ですよ」と言ったらドン引きされたけど。