YYOQはタダでは観られませんが,ただのセッションにもしません

 フェスのことはちょっと置いといて,まずは今月のリーダーライブの情報を。

 このような遠隔同時演奏のスタイルでライブをやる固定バンドとしてはもう老舗の域に入りつつある「箭島裕治オンライン・クィンテット」,久々の配信です。早いもので,次で9回目を迎えます。

 このバンドのメンバーは一人一人が私にとって,この活動をやる上で特別なミュージシャンたちばかりです。佐久間さんは「NETDUETTOって知ってる?」の一言で,他ならぬ「遠隔同時演奏」という技術が存在するのだということを私に教えてくれた張本人。海沼さんは橋本さんというスーパーエンジニアを私に紹介してくださったその人。Topo君は私が年末のトークライブで相方に選んだことからも判る通り,今やプレイヤー仲間の中では「ライブ配信」という手段をエンタメとして完成させることにかけて右に出る者のいない一人。そして,「こういう配信が音質・画質ともに有料コンテンツたるレベルにまでクォリティアップしたらなぁ」という私の夢を実現して下さった,もはやこの界隈で唯一無二と言える存在のPAエンジニア・橋本さん。

 そんな特別なバンドでなぜ先日のフェスに参加しなかったのかは,フェス翌日に配信した感想戦でお話ししましたのでもうここには書きませんが,ともかくこのインストバンドはコロナ禍最初期,プロミュージシャンの遠隔人口(?)がまだ圧倒的に少なかった頃に「え,こんなメンバー揃うなんて奇跡」と思えるほど凄いプレイヤーに恵まれて始めた記念碑的なバンドであることは間違いありません。ここまで「毎回テーマを一つ決めて選曲する」と決めてやってきましたが,どうにもネタが尽きた時に使おうと思っていた「ジャズ・スタンダード」というカードをを9回目で早くも使い切ってしまうとは…(笑)。

 そんなわけでvol.10以降の私の采配が大変危ぶまれますが,ともかく今回は私や佐久間女史がアレンジしたジャズ・スタンダード・ナンバーをたっぷりとお聴きいただく予定です。配信はR-LIVE.Netとツイキャスの2元配信となります。チケットのお求めはR-LIVEならこちら,ツイキャスはこちらです! いずれもご購入いただいたサイトでライブをご視聴ください。


前回配信の模様

 

 †

 SYNCROOMを使った遠隔同時演奏を実現する強豪バンドが8組も揃い演奏を繰り広げたR-LIVE Festival vol.1,たくさんの方々にご視聴いただき無事終えることができました。ご出演くださったバンド及びメンバーの皆様,ご視聴くださった皆様,投げ銭にご協力いただいた皆様,そして前日のランスルーから当日の終演まで,極めて複雑な業務をやり遂げて下さったエンジニアチームの皆様,本当にありがとうございました。

 思えば私個人が初めてNETDUETTOでAmaKhaのライブを自力配信したのが昨年の5/10,それを「試運転」と数えても橋本さんにPAと配信をお願いし初めて「これ,ちゃんとした『ライブ』って言っていいんじゃない?」というクォリティで配信できたのがその翌月の6/13。そこから14〜15ヶ月ほどで,まさかフェスができるところまでこの取り組みが発展するとは! もちろんこの発展の一番の功労者は日夜この方法による音楽配信の品質向上を追求してきたエンジニア橋本敏邦さんに他なりませんが,NETDUETTOからSYNCROOMに代替わりして随分自然に演奏できるようになり,私たちの界隈以外でも多くのミュージシャンがこの方法による配信ライブにチャレンジし,高度なワンマン配信を成功させてきたことを知った今では,そうした遍在する多くのプレイヤーたちの努力こそが今回のフェスの成功に繋がったのだと強く感じています。
 その意味で今回,私がSYNCROOM上でメンバーさん達と直接共演歴のなかった(or少なかった)熊谷望RemoteSessionさん・Numaco Trioさん・横浜鹿児島connectionさんにご出演いただけたことはこの上ない僥倖でした。来年あたりvol.2を開催する折にはさらに人脈を広げ,遠距離リモートもより多く取り入れ,SYNCROOMの可能性をもう一歩活かした企画ができないかと思っています。またその先,vol.3, 4…とコンスタンスに続けていけるために,早い段階で有料化させていただくことになると思います。

 あらためて様々なログを調べてみたら今回のフェス,最初に橋本さんと周辺ミュージシャンに声をかけたのが今年5月の初め頃だったようです。わずか3ヶ月の準備期間で開催できる音楽フェスなんて他にないと思うのですが,かと言ってこれを半年に一度ペースでやろうとすると私,生活の半分をこのフェスに取られてしまうことになってしまうので(笑),まぁやっぱり妥当なのは年1ペースだろうな…と考えています。フェスはやっぱり夏だよね,夏。