「News」カテゴリーアーカイブ

サイト更新情報,メディア出演情報等をお知らせします。

第100回記念<生配信のみ>ライブ

 今月24日(水)に予定されているAmaKhaの第100回記念ライブですが,緊急事態宣言の延長に伴い,会場サイドと協議いたしまして無観客・生配信のみのライブに変更させていただく運びとなりました。会場でのご観覧を予約されていた皆様には大変申し訳ありませんが,KEYSTONE Club東京さんの配信クォリティは首都圏では随一だと思いますので,是非ご自宅にてデカめの画面+イイめのオーディオでお楽しみいただければと思います。配信は同店のYouTube公式チャンネルにて行われる予定です。

 ちょっと事情がありましてAmaKhaではここ1年半ほど「60分2セット」のようなフル尺ライブをご辞退申し上げていたので,ワンマンで2セットたっぷり演奏すること自体が本当に久しぶりです。サポート陣は去年AmaKha名義のライブではご一緒できなかった西直樹 (pn.) さん・岩瀬立飛 (drs.) さんに加え,2012年に大阪で初めてご一緒して以来いつかは東京でのライブに呼びたいと思っていた古賀和憲 (gt.) 君をお呼びできる事になりました。世の中巧いギタリストはたくさんいるのですが,「アンサンブルの中で自分の立ち位置を瞬間的に見つけられるギタリスト」はそう多くはいません。コンテンポラリー・ゴスペルではそのような能力に加え強力なグルーヴやソロを出力できる人が求められるのですが,古賀君は日本では本当に数少ない,それを可能にするギタリストだと思います。西さん・立飛さんの怪物コンビと古賀君のAmaKhaでの共演は当事者の私が今からゾクゾクするくらい楽しみな邂逅ですが,この空前の顔合わせを配信でしか皆様にお届けしないっていうのは,なんかこう申し訳ないですがある種の贅沢すら感じてしまいます。

 ちょうど1年前の2月初旬というと,私たち音楽屋の間でも「ちょっと日本もやばくね?」くらいの空気感はあったかもしれませんが,1年経っても未だライブも簡単にはやらせてもらえないという状況になっているとは到底想定していなかった頃だと思います。ましてや10年前,AmaKha第1回目のライブを9人の大編成で敢行した時は10年後の世の中がこのような状況下に置かれているなどと1μmも予想していませんでした(ちなみに例のウイルスの大きさは1/100μm前後です。じゃあ仕方ねえわ)。しかし不幸中の幸いだったのは今の世の中がライブの生配信はもちろん,ネット越しにお互い在宅のまま同時演奏できるほど技術やインフラが進歩している事で,これがもし80年代だったら我々のようなライブミュージシャンはマジで壊滅してたと思うんです。私たちも政府や行政の要請に対し何らかの補償を要求する権利はあると思いますが,同時に今何か普段の業態に代えて仕事ができる手段が残されているなら,非常時の間あらゆる手段を試してみるべきだとも思っています。そういう意味では私たち演奏者はまだ恵まれていると思いますし,私たちより詰んで困っている職種の方々は大勢いるはずです。

 コロナ禍以降遠隔配信のクォリティをあげるべく日夜研究を続けておられるT-SPECの橋本さんや,「どうせ配信をやるならとことんクォリティを追求して楽しもう」と実践しておられる京都RAGさんの姿勢を見て,私も「困った困った」と泣き言を言うよりは代替手段を楽しむ事にしよう…と改めて思いましたし、ライブのMCなどでも一貫してそういう姿勢でいようと努めてきました。今後はさらに,新たに作る音楽にもポジティブな気持ちになってもらえるような願いを込めていきたいですし,そういう音楽ができれば生だろうが配信だろうが遠隔だろうが,聴いてくださる人に願いは届くのだろうと思っています。今年最初のAmaKhaのライブが,そういうライブになるように…というのが今の私の目標です。

 


朝刊は読まない客

 これを書こうと思ってWordpressにログインした時,一つ前の自分の投稿を見たら「有観客」が「夕刊客」になってたよ。どんな客だよ。

 

 †

 さて,こんなに頻繁に更新しているのは別に暇なわけではなくて何らかの宣言のおかげでスケジュールがいろいろ流動しているからです。

 最初に,結構近い日程に決まったリーダーライブの予定を。

 

 視聴チケットのご購入はこちら

 去年の春,本当にライブというライブが一斉になくなり人前で演奏することが全くできなくなった頃に取り組み始めた,遠隔同時演奏によるライブ配信。歌ものの配信はAmaKhaで,そしてインストは新たに素晴らしいミュージシャン3人とエンジニア橋本さんをお招きして「箭島裕治オンラインクィンテット」というユニットを組んで配信をしてきました。

 橋本さんとタッグを組むようになって以降,音質・画質・安定度とも飛躍的に向上しましたが,それでも遠隔配信の特性上エンジニアさんだけの力では手の届かない部分も多く,お金を頂くに足る配信にするには私たちプレイヤーが自力で何とかしなければならない要素も多々ありました。そのため最初はトラブルの可能性も含め課金方法は「満足していただけたら任意の金額をお支払いいただく」という,いわゆる投げ銭が本当に妥当だったのですが,今やそれぞれがグリーンバックを導入したり,20mのLANケーブルをスマホに直接突っ込んだり,Zoom映像がスマホからiPadに切り替わってアスペクト比が16:9になったり,マイクやオーディオインターフェイスがだんだん高価なものに変わっていったり,自動スイッチャーを取り入れたりと,本当に小さなことからコツコツコツコツと音質/画質の向上に努めてきた結果(主に画質関係ばっかだけど 笑),「もうここらで有料配信にしても大丈夫だろう」と私が判断するに足るクォリティまで漕ぎ着けることができました。もちろんこのクォリティは橋本さんあってのものなので,今後私がちょっとしたものを自力で配信したりする折にはまた投げ銭をお願いする機会もあるかも知れませんが,基本的には今年から自分が企画する遠隔演奏の生配信について,価格を設定しどなたにも一律の金額でご覧いただけるようにしようと思っています。

 有料配信に際しどのプラットフォームを使うかメンバー内で多数の(←マジで)意見が飛び交いましたが,まずはライブハウスさんなども良く使っておられるツィキャスで初めてみて,購入者の皆様に直接チャットでその使い勝手など生のご意見を訊いてみたいと思っています。また今回はアーカイブを残せる選曲にする予定ですので,リアルタイムでご覧いただけなくてもご購入いただければ一定期間見られるようにしておけると思います。

 もしツイキャスが不評だったら次回はすぐ別ので…という手もあるのですが,あまりコロコロ変えすぎてその度にユーザーの皆さんに毎回個人情報入れてもらうのも気の毒ですので,現時点ではツイキャスに判りづらさがあるのなら自分たちでも誘導しながら他のプラットフォームについても水面下でリサーチしていく…という形にしようと考えています。逆にツイキャスで概ね好評であれば,無論あえて引越しすることもないのでそのままツイキャスに定住することになると思います。

 コロナ禍以降現在に至るまで生ライブのネット配信は黎明期〜過渡期にあり,どの配信者も手探り状態だった中「投げ銭」が課金の主流になったことはやむを得ないことだったと思いますが,今後「プロの演奏がお金を払わなくてもリアルタイムで観られるのが普通」という世の中になってしまうことだけは避けなければならないと思っています。投げ銭の配信が依然として主流を占める中,有料配信での演奏を観ていただくためには結局「絶対にこのメンバーでないと観られない/聴けない音楽」を配信していくしかなく,今年はそんな高いハードルに周囲の仲間たちと挑戦していく年になります。


チラ見せもせずに有料配信に誘導する自信はないので,
1曲だけYouTubeで無料配信します(笑)

 

 

 †

 その他のライブの予定変更について。

 ●1/24(日)スパニッシュ・コネクションのライブは,最終的に無観客・配信のみのライブとなりそうです。配信は会場・大塚グレコさんのYouTubeチャンネルとなる予定です。

 ●1/29(金)平松加奈さんのリーダー・ライブも無観客・配信のみのライブとなる模様です。配信は平松加奈さんのYouTubeチャンネルになると思われます。

 その他のライブも,今後延期や無観客ライブへの変更が決まってくるケースが増えると思います。随時,Scheduleのページで確認していただければと思います。

 


【お知らせ】

 前回のエントリーでお話しした1/8(金)BOOT FUNK!ライブ@日吉Wonder-Wall Yokohamaの件ですが,会場と協議しまして今回は無観客配信ライブという形をとらせていただくことになりました。客席をご予約してくださった皆様,ご来場を予定してくださっていた方々には誠に申し訳なく思いますが,どうか配信の方でお楽しみくださいますようお願い申し上げます。

 配信チケットはこちらでお求めになれます。ご購入後3日間はアーカイブを見られるそうですので,リアルタイムで見られなくても大丈夫です。また,サブスクリプションによりアーカイブ期間を延ばす(+ZAIKOサイトの他の動画も見られる)こともできるそうですので,ご都合により利用していただければと思います。
 なお配信は20:30スタート,長めの1セット(80分くらい?)での演奏となります。

 生音を直接お聞かせできないのは残念ですが,ライン集音による高音質な配信設備がお店に敷いてあったことを幸運と捉え,有観客の時と変わらない熱くグルーヴィーな演奏をお届けしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!

 


しんねんはひざがいたい #年男

 うーむ。もう少し早く新年最初の更新をして8日のライブの宣伝をするつもりだったのですが,今年は年末年始ちょっとバタバタしておりまして結局ここの更新が1月5日まで押し出されるということに相成りました。気がつけば本番まであと3日。しかもアレがアレで開催自体がちと怪しくなってきたという(笑)(笑えないけど)

 …の前にまずは年末,12/29の2配信を見てくださった皆様,また投げ銭を投入してくださった皆様,本当に有難うございました!
 オンラインクィンテットの方は散々自分も遠隔セッションに参加してきた家人が配信を見ていて「音良かった〜」と改めて感心するほどでした。「そんなの演奏してる方も判っているんでしょ」と思われるかもしれませんが,実はSYNCROOM上では橋本さんPAを通る前の音でしかモニターできないんです(メンバーたちの音量バランスは各自が調整できる)。なので配信を見てくださっている皆さんの耳に届いている「仕上がった音」は,私たちにはアーカイブを見てみるまで判らないんですよね。もちろんリハーサル時に巻き戻しチェックをしてサウンドを煮詰めてはおくのですが,本番終了後数日経ってからアーカイブを見るのはそういう意味でも大変楽しみなのです(少なくとも私個人にとっては)。
 そんなわけで2020年最後の配信に設けたテーマ「スタンダード特集」,お楽しみいただけましたでしょうか。来年最初のテーマも,もう私の中では決まっているんですよ(肝心の日程が全然決まっていませんが 笑)。


左足クラーベに初挑戦

 そして同日の18:45から23:00まで,4時間15分に渡って配信したTopo君とのトークライブ。まぁこれは沢山のゲストの方に来ていただけたからこそ実現できた企画でして,きっと視聴者さんもお目当てのゲストの方の時間帯あたりを見ていてくださった方々がほとんどではなかったかと思うのですが,中には「ほとんど全編見てました」という剛の者もいらっしゃったそうです(笑)。トークのプロではない自分に4時間以上のトーク番組が仕切れる訳は元来ないのですが,何となく「きっとTopo君とならやれるだろう」という予感がしたというのは前のエントリーに書いた通りです。で実際やってみて,もちろん私のトークのクォリティは日曜大工レベルだったと思うのですが(そこは投げ銭なので許して 笑),実際Topo君のおかげで特に疲れも感じず自然に「今年想ったこと」(だけではないですが)について話せたように思います。唯一皆を驚かせられたのは「23:00ピッタリに終わった! すげー!」ってとこですかね(笑)。

 来年末にもまたやろうと思います。サブタイトルももう考えてあります(笑)。


佐久間優子さんと奥山勝さんが参加してくださった時間帯のトークとセッション

 †

 …さて,年明け最初のリーダーライブはこちら! …なのですが。

 ワタクシ年末年始に家事と久々の予習地獄に追われておりましてですね,報道とかあんま見てなくて結構な情弱ぶりを発揮していたんですよね。で昨日(1/4),ライブ行く前後の電車の中で自分のライブの宣伝メールの文言をスマホで打ってですね,帰ってお風呂入って寝て,翌朝(1/5)PCでそのメールをBCCで一斉送信して,オッケーこれで一つタスク終わったわ,じゃ朝ゴハンでも作るか…とか言いながらTVつけたらアナタ,私の知らない間に何か緊急事態宣言とか(笑)。しかも政府の皆様におかれましては緊急事態宣言のための検討にこれから入るとかなのね。緊急なことのための検討って,なんか形容矛盾なんぢゃないの…いやいやその前に,世の中が緊急とか言ってる時に私「ライブ来てね☆」みたいなメール100人近い人に一斉に送っちゃったよ。これってどうなん…という話をあとから起きてきた家人にしたら「多分メール見た人全員『こいつ超能天気だな』って思うんじゃない」とのことでした。ま,そりゃそーだ(←志村けん)。

 で,この1/8のライブなのですが,配信が敷設してあるので無観客試合で生き残る可能性もまだ残されています。方向性が決まりしだいScheduleのページに掲載いたしますので,もうしばらく(一両日中かと思われます)お待ちいただけますようお願いするものであります。

 2019年までの自分たちの音楽活動に比べれば,今年もしばらくの間は私達にとってイレギュラーと言える期間が続いていくものと思われますが,何事も「以前と同じであることが当たり前」であるわけがないものと割り切り(=諸行無常),その時その時に使える方法を考えながら仲間たちと音楽を発信していきたい,と考えています。

 


年末年始のリーダープロジェクト3つ

 うわ,なんか24も25も普通に仕事している間にクリスマスなんてあっという間に終わってしまったぞなもし。今年はライブでCDを手売りするのも憚られるんで,シーズン中に売れたクリスマスアルバムはネット販売の2枚だけですよ。たった500枚しか刷ってないのに,いったいいつになったら廃盤になるんだか(笑)

 

 †

 さて,今年はカウントダウンイベントも帰省もないので年末12/29(火)に2つも配信イベントぶっ込んじゃいました。まずはこちら。

 山下Topo洋平 (quena) 君,佐久間優子 (pn.) さん,海沼正利 (perc.) さん,橋本敏邦 (mixing) さんと私 (bs.) による遠隔同時演奏バンド「オンライン・クィンテット」の配信5回目です。12月の配信なんでクリスマスソング特集とかできれば良かったんですが,バッチリ4日も過ぎておりますんで今回は「ケーナで聴くスタンダード・ソング集」というテーマにしました。なので今回は全曲,きっと皆さんがよくご存知の曲ばかりです(その代わり私と佐久間女史によってばっちりアレンジされていますが)。16:00配信開始です! どうぞお楽しみに。

 そして同日の18:45からは,年末特別企画としてこのような配信を企画してみました。個人的にも初めての試みです。

 ライブが全くできなかった5月ごろにSYNCROOMの前身アプリ「NETDUETTO」の存在を知り,遠隔同時演奏というものに取り組み始めてから半年ほど過ぎましたが,なんとなくこの遠隔演奏による配信が「自分に向いているな」と最近思うようになったんですよね。で先日,それとは別でTopo君が自宅スタジオから一人で演奏とトークをする配信を少し見ていたのですが,そのとき私「そうか,自分にとって遠隔配信がやりやすいのは彼が進行の補佐役になってくれているからだ」と気づいたんです。彼は通り一遍でなくちゃんと内容のあるトークのできる人だし,聴き役に回れば回ったで聴き上手というか,受け答えや相槌がわざとらしくないんですよね。我々はミュージシャンなので演奏さえ良ければトークなんてどうでもいいじゃん…と考える同業者もいるかもしれませんが,ライブにしろ配信にしろ,演奏に進行も含めた全体でショウとして成立すべきなので,トークが適当でいいということはないと思いますし,進行役が自分から「自分はトークが苦手です」と標榜するのは御法度…とまでは言いませんが,野暮だと思うんです。聴き手にとっては「そんなん知らね」って話だと思いますしね。
 話が少々逸れましたが,Topo君も常日頃からSNSやブログに「配信」やそれに頼らざるを得ない現状についてよくテキストを書いておられ,色々と多くの考えを巡らせているようなので,私たちライブミュージシャンにとって非日常の連続だった今年1年を年の瀬に振り返り,配信その他我々を取り巻く環境についてたっぷり放談しよう,という企画がこのトークライブなんです。題して,最後の聖戦ならぬ「最後の投げ銭」。今年一年,ことに遠隔セッションによる配信は実験的だったこともあり,課金の方法としては「一応無料で観ることもでき,満足してくださった方々に任意の金額をドネーションとして投入していただく」という,いわゆる「投げ銭」が適当と思われていたのですが,エンジニア橋本さんのご協力やSYNCROOMのリリースによって音質・画質も格段に上がり,安定性もほぼ心配ないところまで漕ぎ付けられた今,来年からは普通のライブと同じようにSYNCROOM配信にも一定の視聴料をつけることにしよう…というつもりでいるんです。SYNCROOMに限らずライブ配信そのものが多くのミュージシャンやライブ会場にとって手探り状態だった今年1年は「投げ銭」が主流だったこと自体自然な成り行きだったと思うのですが,いずれは「プロの演奏を聴くにはお金がかかるもの」という原点に立ち返らないと私たちも食べていけなくなりますし,私たち自身がそのムーブメントを起こしていかないとなんとなく不公平な状態がなんとなく続いていってしまいそうな気がしまして,もしそうなったとしたらそれはやっぱいいいことではないと思うんです。
 もちろん,一律にお金をいただく以上配信の音質画質に一定のクォリティが担保されていないとならないのは自明の理で,「スマホ1台」みたいな安易な配信に乗らないことも私たちプレイヤーが心がけていかなければならない事だと思います。「配信ってさー,音悪いよね」という人が増えてしまうのは,結局のところ多くのミュージシャンの首を締めてしまうことになりかねませんので。

 …はっ! こういう話をトークライブのためにとっておかなければならなかったんだわ。私ったら。
 というわけで,この続きは29日18:45から始まる配信(上掲のYouTube)にて! 今までSYNCROOMで一緒に共演してきたミュージシャンたちもゲストとしてトークに参加してくれます(しかも6人も)。お楽しみに!

 

 †

 そして2021年,年明け1発目のリーダーライブはこちら。

 遠隔セッションをやってると通常の,ごく当たり前にみんなでライブハウスに集まって演奏するライブのありがたみというものが一層よく判ります。昨今の社会状況を考えるとライブを見に行くことに二の足を踏んでしまう方も多いかもしれませんが,ここWonder-Wall Yokohamaをはじめ私たちが演奏するようなお店はほとんどの座席が向かい合わせではなくステージの方を向いていることが多いので,普通の飲食店でお食事をするよりも何らかのリスクは低いんじゃないかと思います。とはいえ,何事にも「100%絶対」ということはあり得ませんので,ご心配な方は是非配信で気兼ねなくお楽しみいただければと思います。

 BOOT FUNK!も佐久間優子女史の加入で現在のメンバーになってからそろそろ3年が経ちます。女史加入当初からすでに長年やっているバンドのようなサウンドではありましたが,そこからさらに3年間同じメンバーでコンスタンスにライブをやり続けたバンドならではの,円熟のアンサンブルと鉄壁のグルーヴをお楽しみいただければと思います。