「Meditation」カテゴリーアーカイブ

ブログです。2001年9月から書き続けています。

桁が繰り上がりまして

 広島での広響さんとの共演(いやー勉強になりました)と急遽トラ的に参加したライブ,AmaKhaリアルライブと配信2days,色々と舞い込んでいた宅録案件などが一段落し少し一息ついているベースおぢさん(50)です。この前後,予習・リハ・ゲネ・本番など想像以上の演奏量だったらしく,滅多にできないマメが指にできたり左腕が筋肉痛になったりするなどそれなりの負荷が体に現れましたが,どのお仕事も音楽的に充実したやりがいのある演奏でした。

 4/28,広島でベーシストさんとドラマーさんが急遽出られなくなったライブにセッション的に参加。楽しかった!
 翌4/29,広島交響楽団さん+水樹奈々 (vo.) さんのコンサートでサポート演奏。つづらのあつし (sax.) さんとリズムセクションの先輩方にはめっちゃお世話になりました。
 5/5はAmaKhaリアルライブ。日吉Wonder-Wall Yokohamaさんへの出演はなんと5年ぶり。リズムセクション佐久間優子 (pn.) さん,岩瀬立飛 (drs.) さん,そして観に来てくださった真衣子 (vln.) さんと一緒に記念撮影。超大物ギタリストさんも観に来てくださっていました。

 その翌日5/6はAmaKha Broadcasting! vol.27。ネットやSNSで実名のミュージシャンを匿名で中傷するのは良くないよ,と私が熱弁しているところ(笑)。サブスクに加入していただければアーカイブを6/30までご覧いただけます。

 

 †

 さて今月後半はライブはそうたくさん入っていませんが、いくつかフライヤーをもらっているものがありますのでそれらを順にご紹介。

 ●5/18(木)はカルロス菅野 (perc./vo.) さんのユニット「Sings&Plays」。六本木C*LAPSさんでは2回目の出演です。スマートにラテンアレンジされたAORの名曲たちをラテンガチ勢の強力なメンバーと共にお送りします。ご予約はこちらから。お薦め!

 ●5/20(土)は西新井カフェクレールにて堤智恵子 (sax.) 女史のスペシャルカルテット。実質的には堤・山崎 (vib.) 両女史の双頭ユニットというべきか。佐久間優子 (pn.) 女史を含めた天才ぶっとび系3才媛に私が翻弄され右往左往して一日が終わるというライブ。アホっぽいフライヤーと裏腹に音楽的にはマニアックかつ濃密で大変面白いです。完全ご予約制(03-3880-6645)。

 ●5/27(土)は六本木・バードランドにてProject QuOのライブ。バードランドさんには2002年頃、赤坂に移転する前の旧六本木店舗のころから折々に出演させていただいておりましたが、2008年に故・横山達治 (perc.) さんのユニットで出演してからはご縁がなく、今回個人的には15年ぶりの出演となります。ご予約はこちら
 ●5/29(月)は池袋Absolute Blueにて「Jeff Beck Meeting」。3月に続く2回目。いいのんか私で(笑)。ドラムの横田誓哉さんとは初めましてで楽しみ。前回ほぼ満席だったので、ご予約はお早目のほうがいいかもです。こちら

 ●6/1(木)は六本木・キーストンクラブにて「Kenta Okamoto The Trio」。ここ数年大変よくご一緒している、若手きっての実力派ドラマー岡本健太君が「ラテンジャズを極めるトリオをやりたい」とまで言い切って結成したピアノトリオ。いいのんか私で・その2(笑)。こちらもピアノの畠山啓さんとは初めまして。最近「若手ミュージシャンと初共演」的なブックが増えておぢさん嬉しいです。ご予約はこちら。お薦め!

 ●そして次回のAmaKha Broadcasting!は6/4(日)お昼12:00より、久しぶりに奥山勝 (pn.) さんをサポートにお迎えしてお送りします! 例によってご視聴は月額\1,000(税込、いつでも解約できます)のサブスク制、お申込みはこちらから!

 他にも堤智恵子 (sax.) 女史の配信やライブ、激レア・スパニッシュ・コネクションのツアーなどいろいろ入ってきておりますので、Scheduleのページでご確認いただければと思います。いやー、やっとライブもだいぶ「戻ってきた感」出てきましたねぇ。嬉しいです。

 


先月実家の母にiMacの使い方を教えるためだけに行った広島に今度はお仕事で行きます

 前回更新時に少しお話しした,AmaKha Broadcasting! (ABC) での私のアレンジ曲のダイジェストをYouTubeにいくつか上げておりますのでご紹介。

 ↑まずこちらは先日配信したばかりのABCより,讃美歌の定番「いつくしみ深き」をゴスペルアレンジしたもの。実はコレ構想だけはだいぶ前からあって,1コーラス目だけ書き上げたまま1年くらい寝かせてあったアレンジなのです。ABCをやってなかったらもっと熟成させてた可能性も大アリですが(笑),月1で訪れる配信日にケツを叩かれたおかげでこうして形にできて良かったです! 我ながら楽しいアレンジになりました。

 ↑そしてこちらは先月分・先々月分の配信より,同じく私がゴスペルアレンジした「Man in the Mirror」と「君は薔薇より美しい」。前者は随分前にAmaKhaのスペシャルライブ用に,後者はこれも随分前に某コーラスグループのために描いたアレンジです。どちらも数回演奏されたあとずっと放置されっぱなしだったのでABCで復活させてみました。どちらも演奏盛り上がりました!

 「君薔薇」と「いつくしみ深き」はサブスクしていただければまだアーカイブで観られますのでこの機会にぜひ! お申し込みページはこちら

 

 †

 そして今後のライブのうち,フライヤー画像のあるものをいくつか。それぞれの詳細は「Schedule」のページをご覧ください!

(こちら客席はすでにキャンセル待ちだそうです。配信はご覧いただけます)

 


暇そうに見えて

 「コロナもだいぶ下火になってきたし、そろそろ公共交通機関も活用しようそうしよう」ってなりまして、ここんところ割とライブのお仕事を電車通勤しているのですが、本日お昼のライブを終えて帰ってきたら玄関ドアの前で家の鍵がないことに気が付き家人が23時ごろに帰宅するまでめでたく締め出される事が確定しましたなう。車だとエンジンかけるときに「あ、鍵忘れたわ」と気づくんですが、電車・バスだとその手続きがないんで帰宅するまで気づかないんですよね。皆もそうでしょ。違うの?

 なので当サイト久々の更新は珍しくネットカフェなどというものから成されております。コーヒーもソフトクリームも飲み放題食べ放題ですがどっちもまずいです。

 

 ¶

 さてライブスケジュールを見ていただくとわかる通りその数こそ少ないのですが、ここんとこ所属する某バンドでCDを作り始めたり、何人かのアーティストさんからレコーディング・マスタリングエンジニア的なお仕事を頼まれたりしており「あれ、こんなはずじゃ」というくらい忙しくしております。ゲーム廃人なんて夢のまた夢。尤もこのご時世お仕事があるのは有難い話でして、特にエンジニアっぽいお仕事は自分もいろいろ勉強させてもらいながらなのでお金も貰えるなんてホント申し訳ない話です。貰うけど。

 で、ライブの方は兵隊さんとしてはあまり多くありませんが自分のバンドは相変わらずコンスタントにやっております。まずは直近の配信からご紹介。

 月1のAmaKha Broadcasting!、今月は16日日曜日の16時から配信です。わぁ覚えやすい。
 最近はAmaKha以外のアーティストさんに私がすげー昔に書いてほぼお蔵になったアレンジなども引っ張り出して演奏したりしています。どれも改変度が高く佐久間さんには苦労をかけっぱなしなのですが、私が頼まれるものなのでゴスペル調のアレンジが多く演奏すると意外なほど盛り上がったりしております(そのうち動画にまとめて公開しようかなと)。例によってご視聴はサブスク制。ご視聴(月額1,000円、税込)のお申込みはこちらから! 当日リアルタイムでご覧いただけなくても来月末まではアーカイブをお楽しみいただけます。ご解約はいつでも可能です。

 そして5月にはリアルライブも入っております。

 日吉の名店・Wonder-Wall YokohamaにAmaKhaで久々の出演です。5年ぶりですよ5年ぶり。当時私はまだ44歳で三科女史は…まぁよく判んないですが、ともかく私らもお店もお店のマスターもみんな老け味わいが出てきたねってなもんです。サポートメンバーは昨年のレコ発第1弾の時と同じ、佐久間優子 (pn.) さん・岩瀬立飛さん (drs.) というレアメンバーをお迎えします! ご予約はこちらから!

 兵隊さんとしてはこのようなお仕事もいただいております。ベーシストとしてフルオケと共演させていただくのは人生2度目です。楽しみ。

 


お知らせ

 手元に過去動画がたくさん溜まっていながらなかなかお蔵出しできなかったAmaKha Broadcasting!の,佐久間さんとの3人回を中心に「リアルライブで滅多にやらない曲」のクリップを繋げたダイジェストをアップロードしましたのでお楽しみください!

 次回の生配信は1/22(日)15:00です。配信終了後もアーカイブをお楽しみいただけますので,サブスクリプション(購読)はこちらからいつでもお気軽にお申し込みください! ご解約もいつでも可能です。


あゝ憧れのゲーム廃人

 去年全くと言っていいほど手を付けられなかったeBASS塾の教材制作を今週から久々に進めています。9年前の開講以来「1年間殆どパンダスタジオに行けなかった」という年はなかったように思うので,コロナ禍といえど個人的には2022年て近年ないくらい忙しい年だったんだなぁ,と今になって思います。旅も多かったし。
 翻って2023年はあまり忙しくなる気配がないので,他にも去年進められなかったことを色々取り戻す年にしなきゃと思っています。ホントはねー,せっかく暇になったんだから毎日ゴロゴロしてゲーム廃人にでもなっときたいところなんだけどねー。流石に「家族に働かせて自分は毎日家でゴロゴロする49のヲッサン廃人」は引くよねー。

 

 †

 そんなわけで今月は配信を含めても6本しかライブがないのですが,その中で唯一のリーダーライブが1/22(日)のAmaKha Broadcasting!です。

 久々にレギュラーメンバーである佐久間優子 (pn.) さん・橋本敏邦 (eng.) さんとの配信でお送りいたします。なにやらサムネ画像はえらいこと楽しそうですが,これは11月分の配信のキャプチャーでして多分焼き芋の話で盛り上がっている瞬間を捉えた映像です(笑)。先月分の年越し配信のアーカイブも1/31まで観られますので是非この機会にサブスクに登録していただければと思います(解約はいつでも可能です)!

 今年のAmaKhaは配信とリアルライブを並行して行なっていく予定でして,直近のリアルライブは2/23 (Thu.) の中目黒・楽屋(らくや)さんでのライブとなります。今まで私も三科女史も楽屋さんには数え切れないくらい出演させていただいていますが,AmaKhaとして出演するのは意外にも初めてでして,「駅から近い」「ゴハン美味しい」「音が良い」の3要素で数多くのミュージシャンたちの信頼を集める中目黒の名店でのライブがどんな感じになるか大変楽しみなのであります。加納樹麻 (drs.) 君にAmaKhaで叩いてもらうのも久しぶりです! どうか皆様お見逃しなく!